花手水と大祓い 鶴岡八幡宮 | 暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

小学生の娘と3人暮らし。
大好きなグルメやスイーツ
趣味の株主優待と配当
子育てのキロク、ついて語るブログです。

先日の続き 

鎌倉・大仏ハイキングの最終訪問地は鶴岡八幡宮
 
バスで鎌倉駅まで戻ってから 小町通りを歩いて八幡宮へ
 
花手水が美しい♪
 
 
大祓い・人形(おおはらいひとがた)が設置されていて
家族で参加してきました。
 
この人形につみ穢れを託し 体を清めるのだそう。
 
参拝後に上から見た舞殿と鳥居
静御前が舞を舞ったという、若宮の回廊だった位置に作られた舞殿
22日の「帰ってきた義経」で静の舞のシーンが登場しましたね。
 
私、子供のころから一番好きだった歴史の人物は源義経なので
どんなふうに描かれているのか、予告を見ただけで切なくなってきちゃったんだけれど
独特な義経が最後まで個性的に描かれていてこれはこれで、
そうかもしれないという新解釈でよかったです。
 
 
この日は夕飯はもう作りたくない!と
地元に戻って外食しましたw
ハイキングお疲れ!わたし。のむぞー

 

 

とんかつでたっぷり栄養をとりましたw

 

次の日は筋肉痛でしたよ。私だけ。