知らなきゃ損する マイホーム応援セミナー | 暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

暮らしにPlus-グルメ&株主優待-

小学生の娘と3人暮らし。
大好きなグルメやスイーツ
趣味の株主優待と配当
子育てのキロク、ついて語るブログです。

知らなきゃ損する「マイホーム応援セミナー」に参加してきました。


マイホームで後悔しないための勉強会

今回のセミナーの主催はハイアス&カンパニーさん

住宅で将来後悔しないためのサービス、将来の資産作りのためのサービスを提供している会社です。


今のところお家を購入する予定はないんですが

こういった知識は家を買うということを決めたあとよりも

まだそんなこと考えてもないけどって時に

知っておくほうが得なことがいっぱいあるような気がします。


私、お得情報をチェックするのは好きなので

だいたいのお話は知っている内容でしたが

複雑で難しい金利と返済額のシュミレーションのお話は参考になりました。


固定金利がいいのか変動金利がいいのか

もちろん経済状況や今後の金利変動

返済年数や借りる金額によってそれぞれ全然違ってくると思うんですよね。


シュミレーションでいろいろなパターンを紹介いただいたんですが

これ実際に買う時には自分に合った条件で

沢山のパターンを紹介してもらって検討するのにとてもいいなぁと思いました。

私が実際に自分でローンを組むことがあったら

あらゆる場合の計算をして、金額を出してもらおう!と決めました(笑)


賃貸ですむのか購入するのか

マンションがいいのか一戸建てがいいのか。

頭金は増やしてから買った方がいいとよく聞くが

今すぐ買うか5年後頭金を増やして買うのとどちらが得か。

大手ハウスメーカーと地場の工務店の違い

買える値段と返せる値段。

などなど興味深いお話や


過去最高の住宅ローン減税について

それを活用した返済活用についてなど

ためになるお話がいろいろありました。


家を買おうと思っている人にはこの住宅ローン現在の魅力は大きいですよね。

年々残高限度が減っていってしまうので早く始めた方が得といえば得ですよね~


我が家の場合は夫は一人っ子で実家に持ち家があるので

絶対に購入しなければ将来困るということがないので

無理して購入するつもりはないのですが

一生賃貸に住むのは将来家を貸してもらえなくなるリスクがあったりもします。

そして支払う金額も同じ金額を月々払うとなると

賃貸より購入した方がいい物件にすめるということもあったり。


買うことのリスクももちろんあります。

転勤で住めなくなっちゃうリスク。

我が家の場合は夫も既に2回転勤しているのでこれからもないとは言えない。

ご近所トラブルや家に不満ができた時に気軽に引っ越しはできないということなどもありますよね。

そして家は古くなる。

まだまだ長生きするつもりなのでこれから40年50年と暮らしていくと

家は古くなり資産価値はなくなっちゃいますよね。

そうなるとやっぱり土地かなぁとか考えちゃったり^^;


このご時世なので家を買うのも勇気がいりますが^^;

いずれ購入をするかもしれないと思う方はあらかじめ考えておくポイントなどをお聞きすることができて

いいかもしれません♪


家は購入に失敗すれば資産ではなく負債になっちゃう危険性を秘めたもの。

こんなご時世だからこそしっかりとした計画を持って考えなきゃいけないものだなぁと思いました。



ハウス&カンパニー株式会社は

自分がどれくらいの物件を購入できるのか、借りられるのかというようなマイホーム診断や

トータル資金のシュミレーションアドバイス

なども行っているそうです。


今回のような勉強会も定期的に行っているそうなので

不動産購入に興味のある方は一度参加してみてもいいかなぁと思います♪

ハッピーリッチアカデミーファンブロガーサイトに参加中