中川元大臣が教えてくれたグローバルコミュニケーション | ラテン系企画マンの知恵袋

ラテン系企画マンの知恵袋

ブラジル仕込みの企画マンから書評、講演、実体験等、
最新のビジネスシーンから情報更新していきます!
(なお、本ブログは個人の責任で書いており、所属企業とは無関係です)

山本直人さんのエントリーに、思わず噴出してしまった...

http://www.naotoyamamoto.jp/blog2/archives/2009/02/post-82.html


■「飲酒疑惑」とか「しどろもどろ」とか、そういう水準のものではない

■ネタとしてあまりにも「面白すぎる」。表情も言葉も動画的だ

■国境を超えて「面白い」。「日本語だから通じない」という常識を、彼は覆している

■「グローバルなコミュニケーション」で悩む、マーケターや広告関係者は見習わなくてはいけない

■あの鬼気迫るというか幽体離脱したような眼の前では、オバマやヒラリーは

 「ハリウッド俳優が演じる政治家」にしか見えない

■あらぬ方向を探して、それをサポートしようとする白川総裁のキャラもあいまって、

 無声映画でも通用するような振る舞いだ


確かに、見事に国境を越え、瞬時に広まった

あの、完全にいってしまっている目は、演技でも、なかなかできない


示唆に富んでいます(笑)