プリウスでクリスマス♪ | まっつんブログ

まっつんブログ

まっつんがバイク、車関係のイベントレポートやオススメの商品、
  ツーリングスポットのご紹介、日常などを更新してます。

メリークリスマス♪
まっつんどす~


皆さん今年のクリスマスはどうお過ごしですか?
まっつんは一足早く3連休で友人と伊豆旅行に行ってきました♪
別荘でクリスマスパーティーもやったんですが、プレゼント交換でみんなが持ち寄ったプレゼントが酷くて酷くてww
公の場所では語れないような代物ばかりでした(笑)



さてさて、伊豆旅行で初めてプリウスを運転したのですが、燃費の良さに驚愕しますね。
東京→伊豆高原の往復+静岡での移動があったのにガソリンが半分近く残ってました!
半分以上友人が運転していたのでかなりの低燃費走行でしたが、まっつんが運転する時はアクセルをガッツリ踏み込んでみたりしましたから燃料は普通の車だったら向こうで1回は給油してますね~。
プリウス凄い!


ただ、まっつんが残念に思ったことは車をただの移動手段として考えれば別ですが、運転を楽しみたいという人にとってプリウスは楽しめない車かもしれません。
というのが、アクセルを踏み込んだ時の反応がイマイチといいますか、アクセルを踏み始めて最初のうちはモーターで動いてますからゆっくりなんです。
信号待ちの時、普通の車だとブレーキを踏んでなければ進みますが、プリウスは進みません。
エンジンから伝わる振動なども少ないので、アクセルを踏み込んだ時にスピードが出ている感じがせず、気付いたら出てるといった感じでした。
そう言った意味では少し危険かも?


また、ブレーキングに関してもエンジン駆動からモーター駆動に切り替わった時にブレーキのかかり具合が変わり、モーターになった瞬間にブレーキがすごく良くかかります。
なので、うまく調整をしてあげないと止まるたびにガクガクいってしまって同乗者さんは気持ち悪いでしょうね~。



今回は伊豆に行ったこともあり海岸線の峠道のような道路を多用したのですが、そこで困ったのがマニュアルモードがついていないこと。
まっつんは峠道であまりブレーキを踏みません。
なぜならマニュアルモードのエンジンブレーキで充分曲がれるからです。
峠道でブレーキを踏み過ぎるとブレーキが熱を持ってしまい、かからなくなってしまうので危険です!
そう考えると、マニュアルモードがついていないプリウスは完全なる街乗り仕様なんですよね~。
なので今回まっつんはマニュアルモードを使って楽しく峠を走る事ができませんでした。。。



そしてなにより怖かったのが、サイドブレーキ。
坂道で停車した際にドライブのままサイドブレーキをかけて停車したら、なんと!進むんですww


これは・・・怖かったですねww
一時的な停車であってもパーキングにして停車することをお勧めします!
プリウスにはパーキングに入れるためのスイッチがデカデカと付いてますので、押すだけです!
もはや、サイドブレーキだと止まらないからパーキングに入れやすいようにスイッチになっているんじゃないかと思える程のスイッチでしたww



まぁ、こんな感じで走りを楽しみたいまっつんとしては物足りなさもありましたが、街乗りで使用する分には最強の車かもしれませんね~。
普段使いでこの車を超える車はあるのかな?
と思わせてくれるくらいお財布に優しい車でした!



たまにはレンタカーで普段乗らない車に乗るのもいいかもなぁ~。
そんなことを思う今日この頃でした♪






モトコンサルティング株式会社