季節を分ける

と書いて節分


旧暦の正月が
立春だとしたら

前の日の節分は
大晦日だよね


季節が分かれる時は
邪気が
入りやすいということで

豆まきしたり
イワシの悪臭で追い払ったりする


俺は関東だったので
子供の頃から
ずっと豆まきだったな

家族で

鬼は外 福は内って

大きな声を出して
やっていたものだ

その後に

その煎った大豆を
年の数だけ食べていた

懐かしいな


いま
年の数だけ食べたら

お腹壊すけど

みなさんの家庭では
いまだに豆まきやってるのかな?