温泉くまちゃんスープカレー弁当 | 妄想グルメのレシピ帖  by いとう家

妄想グルメのレシピ帖  by いとう家

こんにちは。3人の子供と夫の5人家族です。
「こんなお菓子や料理があったらおもしろいな!」と思いつくまま
家族のイベントとして作っています。
動画も投稿していますので、そちらものぞいてみてください。
よろしくお願いします。

最近、気になる"スープジャー"を使って、忙しい朝にちゃちゃっと できてお昼に温かく食べられる『スープカレー』レシピです。

スープカレーはちょっと素材を工夫すれば、お昼には食べごろになっています。

玉ねぎもイイ感じに柔らかくなりま­す。職場や学校に行くまでにバックの中で揺られてそのまま入れたカレールーもしっかり溶けます。

できるだけ温かく食べてもらうためにお弁当はランチマットなどに包んで、暖­かい場所に置いてあげてください。

ランチに ほっこりと温かいカレーが食べられます。アツアツではないので、小さなお子さんのお弁当にも安心です。

スープカレーが簡単にできるので、ご飯をくまちゃんにしてみました。­ほんわか した くまちゃんでランチタイムを楽しく!

*レシピ*
1.スープカレーを作る。
 スープジャーを熱湯で温める。
2.スープジャーを温めている間に材料の準備をします。
 ソーセージ(20g)は小さく切る。
3.玉ねぎ(30g)はみじん切りにして、耐熱容器に入れ
 サラダ油 小さじ1/2をかけ、軽く混ぜる。
 電子レンジに1分30秒かける。
4.スープジャーのお湯を捨て、
 玉ねぎ、ソーセージ、一人前のカレールーと分量通りの熱湯を入れ
 フタをする。
5.ご飯の準備をする。
 ハムやスライスチーズなどでデコる。
 くま を作る場合は、ちょっとイビツにゆるく作ったほうが、
 不思議とかわいいですよ。