皆さんこんにちは。


先日ニュースで、とりすぎると心筋梗塞などのリスクを高めるとされる「トランス脂肪酸」について、アメリカのFDA=食品医薬品局は3年後までに加工食品などでの使用を全面的に禁止すると発表しました。


しかし、日本では3年前、食品安全委員会が安全性を検討した結果、「通常の食生活では健康への影響は小さい」とする見解をまとめていて「現時点で見解を変更する必要はないと考えている」としています。


トランス脂肪酸の摂取量についてWHOは、摂取量を食事でとるエネルギーの1%未満に抑えるべきだとしていますが、アメリカでは、2003年から2004年のデータで男性で2%、女性で1.9%となっています。


一方、日本人の摂取量は、3年前にまとめられた食品安全委員会の見解によりますと平均で0.31%で、洋菓子や油分の多い食品を頻繁に食べる人を除くと高い人でも0.61%から1%だったということです。


このため、食品安全委員会は「脂質に偏った食事をしている人は注意が必要だ」としましたが、「通常の食生活では、健康への影響は小さい」と結論付けています。


食品安全委員会では、今回のFDAの発表について「日本人のトランス脂肪酸の摂取量が、3年前から極端に増えているとは考えにくいということで、

、アメリカの評価の根拠を検討しているが、現時点で見解を変更する必要はないと考えている」そうです。



「FDAではトランス脂肪酸を禁止することで年間2万件の心臓発作を防ぎ、心臓病による死者が7000人減ると見込んでいる。」

ということで、トランス脂肪酸の人体への影響は明らかとしています。


トランス脂肪酸が人体に及ぼす影響については

先日のブログ「バターVSマーガリン」

でもお話させていただきましたが、


・LDLコレステロールを増加させて、HDLコレステロールを低下させる。

・冠動脈疾患のリスクを上昇させる。

・慢性炎症のリスクを上昇させる。(TNF-αなどの炎症性サイトカインにより2型糖尿病や動脈硬化のリスクが上昇する)


です。


HDLコレステロールを低下させる作用は飽和脂肪酸よりトランス脂肪酸の方が強いとされています。

HDLコレステロールは血管のLDLコレステロールを取り除いて運んでくれるコレステロールなので、HDLが少ないと血管にLDLが増えることで心筋梗塞や脳梗塞のリスクとなります。

炎症性サイトカインの増加も起こる可能性があるため、なおさらですよね(`×´)



日本人のトランス脂肪酸摂取量は欧米に比べて低いとされていますが、もともと欧米人に比べ日本人は脂質代謝が悪いとされていますので少ない量でも支障を来す可能性があると思います。


以下の食品を多く摂取する人は要注意です。


ただし、牛肉や乳製品に含まれる天然由来のトランス脂肪酸に関してはあまり人体に影響を及ぼさないということが言われています。


食品群

品名

調査点数

脂質含有量(g/100g)

トランス脂肪酸
含有量(g/100g)

穀類

食パン*

8

2.8~6.0

0.030~0.32

食パン

5

2.8~7.1

0.046~0.27

ロールパン*

5

7.9~22.4

0.14~0.47

クロワッサン*

6

17.1~26.6

0.29~3.0

菓子パン*

10

2.9~20.2

0.039~0.78

菓子パン

4

2.8~13.8

0.15~0.34

乾パン

3

6.3~8.3

0.18~0.64

即席中華めん

5

4.4~23.7

0.024~0.38

即席カップめん

5

4.4~21.2

0.028~0.16

付けポップコーン1)

1

36.8

13

豆類

油揚げ

4

19.4~32.5

0.12~0.22

がんもどき

3

13.0~21.3

0.068~0.13

肉類

和牛(肩)

7

17.0~34.1

0.28~0.55

和牛(肩ロース)

7

29.7~56.4

0.52~1.2

和牛(サーロイン)

7

26.5~57.3

0.54~1.4

和牛(肩バラ、トモバラ)

7

15.6~57.3

0.22~0.80

和牛(モモ)

7

7.9~33.7

0.12~0.81

和牛(ヒレ)

7

16.5~47.1

0.22~0.86

輸入牛(肩)

3

10.3~16.5

0.31~0.36

輸入牛(肩ロース)

4

9.0~25.9

0.51~0.88

輸入牛(サーロイン)

4

18.3~24.2

0.60~1.2

輸入牛(肩バラ、トモバラ)

4

8.2~21.5

0.24~0.49

輸入牛(モモ)

4

7.8~13.9

0.12~0.70

輸入牛(ヒレ)

4

8.9~13.9

0.24~0.54

牛(タン)

3

1.5~5.7

0.012~0.045

牛(テール)

2

7.2~15.6

0.12~0.13

牛(心臓)

2

13.6~14.7

0.25~0.48

牛(肝臓)

3

4.5~5.3

0.021~0.054

牛(ハラミ)

3

29.6~59.4

0.79~1.5

牛(ミノ)

2

0.9~5.6

0.005~0.11

乳類

牛乳(種類別牛乳)

21

3.0~5.0

0.069~0.13

低脂肪牛乳

1

1.5

0.036

低脂肪乳

1

1

0.024

乳飲料

3

1.0~4.6

0.024~0.19

プロセスチーズ

12

22.7~35.3

0.48~1.1

ナチュラルチーズ

15

22.1~36.8

0..50~1.5

乳酸菌飲料

4

0.05~0.18

0~0.003

ヨーグルト

4

2.7~4.1

0.065~0.11

練乳

4

0.2~9.3

0.005~0.23

コーヒークリーム

6

11.3~31.7

0.011~3.4

生クリーム

2

46.7~47.6

1.0~1.2

コンパウンドクリーム

2

27.9~41.1

9.0~12

ラクトアイス

4

5.1~13.4

0.008~0.27

アイスミルク

5

6.8~15.8

0.13~0.28

アイスクリーム

5

13.4~16.4

0.28~0.60

脱脂粉乳

2

0.9~0.9

0.022~0.026

油脂類

バター

13

81.7~84.7

1.7~2.2

マーガリン2)

20

81.5~85.5

0.94~13

ファットスプレッド

14

56.4~79.0

0.99~10

食用植物油

10

100

0.0~1.7

食用調合油

12

100

0.73~2.8

牛脂

1

100

2.7

ラード

3

100

0.64~1.1

ショートニング

10

100

1.2~31

菓子類

米菓

8

0.40~34.8

0.003~0.62

ショートケーキ*

7

14.7~25.0

0.40~1.3

アップルパイ、ミートパイ*

5

17.1~25.7

0.34~2.7

デニッシュ*

5

13.4~22.4

0.41~0.98

シュークリーム

4

15.3~28.2

0.26~0.93

スポンジケーキ

4

19.9~23.6

0.39~2.2

イーストドーナツ

4

24.3~29.1

0.27~1.6

菓子パイ

5

23.7~37.7

0.37~7.3

半生ケーキ

3

30.5~32.2

0.17~3.0

ビスケット

7

9.8~28.9

0.036~2.5

クッキー

8

14.0~32.6

0.21~3.8

クラッカー

6

12.0~27.2

0.049~0.81

ポテトスナック

16

12.7~39.3

0.026~1.5

コーンスナック

7

21.0~41.2

0.084~0.22

その他スナック(小麦粉主原料)

9

15.9~32.9

0.099~1.3

チョコレート

15

28.4~46.2

0~0.71

調味料・香辛料類

マヨネーズ及びマヨネーズタイプドレッシング

8

70.6~79.3

1.0~1.7

ドレッシング

1

33.3

0.49

ドレッシング*

5

0.1~51.9

0~0.88

カレールウ*

5

32.9~39.9

0.78~1.6

ハヤシルウ*

5

26.9~36.2

0.51~4.6

その他のソース*

5

1.8~10.0

0.032~1.1

※トランス脂肪酸含有量が1%を超える値を赤色の太字で表記している。

1) 未調理の「ポップコーンの基」を試料としている。

2)「マーガリン」の定義に合致しない「乳又は乳製品を主原料とする食品」を試料中に1点含む。

<出典>

*印:「トランス脂肪酸及びクロロプロパノールの摂取量に関する調査研究」(独)農業・食品産業技術総合研究機構・(財)日本食品分析センター(農林水産省委託事業)(2008)

無印:「食品に含まれるトランス脂肪酸の評価基礎資料調査報告書 」(財)日本食品分析センター(食品安全委員会委託事業)(2007)


トランス脂肪酸は摂取エネルギーの1パーセント未満に抑えるべきだということですが


日本では表記されていないので、どのくらい摂取してしまっているのか把握しにくいですよね。



3年以内にトランス脂肪酸の代替え食品にしなければならない企業もかなり大変だと

思いますが、のんきに撮り続けている日本人には危険が潜んでいるかもしれません。




トランス脂肪酸には注意していきましょう!!(`Δ´)






ペタしてね