みなさん、こんにちは。(‐^▽^‐)



東京では梅雨らしい天気が続いていますが


黴とともに気を付けたいのが


食中毒ですね。かお


食中毒の予防は知識力と


その知識の実践、


そして感覚(見た目、におい、


「ちょっと危ないかな?」など)が


大切です。



まずは知識から再確認しましょう。




家庭でできる食中毒予防の6つのポイント↓



http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/point0709.pdf


①食品の購入するとき


・肉と魚はビニール袋を分ける


・保冷材などを利用する


・寄り道せずにかえる


②購入した食材保存


・作業前には手洗い


・冷蔵庫に入れるのは7割程度に。


・冷蔵・冷凍庫の長時間の開閉は避ける



③食材の下準備


・手洗いはこまめに、タオルは清潔なものを


・肉や魚を切ったまな板はよく洗って熱湯をかける



④調理


・生焼けに注意


・調理を途中でとめたら食材は冷蔵庫へ



⑤食事


・食べる前には手洗い・うがい


・長時間、室温に放置しない



⑥残った料理の保存


・まず手洗い


・料理の保存は清潔な入れ物に


・再加熱は75℃以上に、


あたたかい料理は早く冷めるように


小さな容器で




とにもかくにも


手洗い手洗い 


重要だということが分かります。

以上の6つのポイントで



気になった所がありあましたら



是非下記pdfのポスターを



目につくところにおくようにしましょう。


http://www.mhlw.go.jp/topics/syokuchu/dl/point0709.pdf





最後に、現在紫陽花(あじさい)の時期ですが



紫陽花のを食べると


嘔吐、めまい、顔面紅潮などの



中毒症状が現れます。



原因物質の特定はでいていないようですが、



自然毒のひとつとして取り扱われています。



http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000082116.html



料理の彩(いろどり)に使われていても



決して食べないよう、お願いいたします。





それでは、また(^^ゞ