おまかせ食堂 | きな粉のブログ

きな粉のブログ

ブログの説明を入力します。

富士食品さんから届きました、新商品『おまかせ食堂』3品と、横濱オイスターソースですぺこ

きな粉のブログ



『おまかせ食堂』には、「主菜、副菜、スープ」3品の味付け調味料が入った、定食の素です。ケアベア パープル

きな粉のブログ

食材さえあれば3品できてしまう、優れものです↑

しかも、ごはん一杯(160g)をつけても、1人分あたりの塩分(食塩相当量)は3.0g以下、カロリーも600kcal前後の食事で、健康面でもきちんと考えられていますきら


今回、夕飯に使ったのはヒカリ3号


★『豚肉のコチュジャン風ピリ辛炒め 定食の素』
主菜の豚肉のコチュジャン風ピリ辛炒めはコチュジャン調味料や唐辛子でコクと辛味を出しました。


きな粉のブログ

ご飯主菜:鶏肉のコチュウジャン風ピリ辛炒め


鶏モモ肉、たまねぎ、パプリカ、枝豆を入れました。

ちょっとピリ辛で、夏に食欲増進させてくれそうな、パンチのある惣菜です。

彩もよく、コクがあって美味しかったです!




富士食品ファンサイトファンサイト参加中 富士食品工業株式会社 おまかせ食堂


きな粉のブログ

ご飯スープ:ソーセージとほうれん草の生姜スープ


チキンコンソメ風で飲みやすかったです馬


きな粉のブログ

ご飯副菜:玉ねぎとトマトのさっぱり和え


副採用調味料には、お塩と胡椒、すっぱいレモン風の味がしました。

調味料を混ぜて10分ほど冷蔵庫に入れておくと、生たまねぎが少ししんなりして食べやすかったです!


きな粉のブログ

ダイエット中なので、私はご飯は控えてます。

塩分・カロリー控えめとは思えないほど、ちゃんと味付けはされており、家族共々美味しい~と大満足でしたうまそ~


主菜は、少し残して明日のお弁当に入れま~すプー


忙しい時や疲れて、お食事を作るのが億劫うなとき、調味料がすべて合わせられている『おまかせ食堂』を使って時短するのも、賢い主婦の手だなぁ~と思いましたふふ~ん音符