多摩川と町工場の下町 | 徒然森沢屋

徒然森沢屋

思ったこと・感じたこと・日々の出来事などをゆるゆるまったりと。

育った街はどんなところ? ブログネタ:育った街はどんなところ? 参加中

今でこそ見かけなくなりましたが、子どもの頃は近所に町工場がいくつかありました。
京浜工業地帯だからなんでしょうか。
家から10分ほど歩くと多摩川にぶつかります。
子どもの頃、よく祖父に連れられて遊びに来ました。
釣りをしたり、凧揚げしたり、ヨモギを摘んだり。
子どもの数はそれなり。年寄りの数は相当。
最近はデイケアがずいぶん増えたように思います。

ご近所づきあいもそれなりにある街。
そして商店街が比較的元気。

近所にはちっちゃい飲み屋さんがいくつもある。
この10年くらいで外国人もだいぶ増えた印象。
治安は…どうかな。普通かな。
あ、でも、夜はかなり悪質な酔っ払いが出没しがち。車止めに使ってるコンクリのブロック壊されたり、外に出してた空の一升瓶を持ち出されて道路で叩き割られたりしました。

すぐ近くに環八。
子どもの頃の夏の思い出は、光化学スモッグ注意報/警報のアナウンス。
区営プールでよく聞きました。

特にこれが素晴らしいとか、これが良くないとかいうことはないです。
↑に書いたことだって、どこにでもあるようなことだと思うし。
でもまぁ、嫌いじゃないです。
生活するには、悪くない街だと思いますよ。