母島2日目 | せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

夏は伊豆大島 冬は白馬村に有る ゲストハウス もりおの家の日々

本日は
5時に起きて
乳房山へ


せくしーもりおのブログ

標高463m父島、母島の最高峰
早速お出迎えは
大量のアフリカマイマイ


せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

要注意外来生物に指定されており
世界の侵略的外来種ワースト100 (IUCN, 2000) 選定種です


せくしーもりおのブログ

途中に有る爆弾の跡


せくしーもりおのブログ

なんと(@_@;)
アカポッポも撮影に成功

せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

アカポッポとは
アカガシラカラスバト
通称アカポッポで
小笠原全体で

30~40羽しか生息していないと推定されていて
父島や母島には約20羽が生息しているらしく
絶滅危惧IB類(EN)に指定されているので
中々見る事が出来ないそうです


2時間程で
山頂に到着


せくしーもりおのブログ


せくしーもりおのブログ

景色は抜群

早起きして作った
朝食を熱いコーヒーと一緒に
いただきまぁ~す


せくしーもりおのブログ

景色もそこそこに
下山し

せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

一旦宿に戻り
車をレンタルして
北部にレッツゴー


せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

ふと見ると
ワイパーに珍客?が
オガサワラトカゲでしょうか?


せくしーもりおのブログ


せくしーもりおのブログ

戦跡にて
当時を再現


せくしーもりおのブログ

旧小学校跡地で
ピカピカの1年生を再現


せくしーもりおのブログ

静沢の森遊歩道を
サンセットポイントとして選び


せくしーもりおのブログ

せくしーもりおのブログ

こんな写真もパチリ

一番左の高く飛んでいるのが
おいらですよ~


せくしーもりおのブログ

母島の太陽は心なしかでっかく
見えた気がします

グリーンフラッシュは
残念ながら見えませんでしたが
大満足です


今晩は
宿で焼きうどんを作り
ビールを一本飲んだら
ヘトヘトで爆睡でした


せくしーもりおのブログ

さあ明日は待望の
南崎へしゅっぱーつ