バルコニーの花 | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

まだまだいいお天気が続いています。
今日は午前中「理性的な」暑さだったので油断していたら
午後5時過ぎあたりから「かーっ」と暑くなって
へばりそうだった。。

そんな中、午前中日当りの良いベランダの今は盛りのお花たち。


ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-バルコン7/18

ちょっとごちゃごちゃして見えるけど
下においてある鉢には同居人が見つけてきた
「日本の野原」と書いてある袋の種をまいたら
矢車草が一杯出てきたの!!
白、薄紫、ピンク、青、と色とりどりでとてもきれい!!
フクシアも無事に冬を越して、大きく育ちました。

そして同居人の「一番かわいがっている『ミニ』!」(本人談)


ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-7/18ミニ


一つだけ生き残っていた3年越しのゼラニウム。
この冬越しではほとんど凍ってしまっていて
絶望的か、と思っていたのだけれど
ある日、小さな小さな芽が出てきて
本当に小さいので同居人は「ミニ」と名付けていたの。

毎日のように「大丈夫かな」「葉っぱになるかな」と
心配して大事に大事にお水をあげていたの。

それがやっとこの暑さの中、
他のゼラニウムに遅れる事2週間以上で
やっと花が咲き始めそうです。

今年買ってきた他のゼラニウムより深い色のピンク。
今年もやっときれいに咲いてくれそうです。


人気ブログランキングへ


昨日の蚤の市で、やけに同居人に懐いちゃったわんこ。
一緒に言った友人には
「おい。。ポケットにソーセージでも持ってるのか?」と
聞かれるほど。。
私もなでなでしたよー。
この嬉しそうな顔!!
犬は絶対笑うよね!!


ももりんのヨーロッパ、好きな物日記-蚤の市のイヌ


ペタしてね