蚤の市と気温 | ももりんのヨーロッパ好きな物日記

ももりんのヨーロッパ好きな物日記

身の回りの好きな物を
見て見てー感覚でご紹介。

今日も快晴!
午前10時で気温27度!
さぞかし蚤の市はにぎわっているだろうと思いきや。。。

屋外の蚤の市はお店も少なくて、
だだっ広い広場にあっちにポツーン、こっちにポツーン。。

なんだか物足りなくて、町中の蚤の市にも行ってみたの。
私自身も、もう暑くてやだ!!と思いながら。。

今月手術のおばさんはやっぱり来てなかったけど
もう一軒だけ、と
テントを張ってお店を出しているお姉さんの所へ。

「ハロー!良いお天気ね~!」
「そうなの、暑すぎてお店も少ないけどお客も来ないのよ」
「そうよね~、それに4時からWC、
 ドイツアルゼンチンだものね~」
「そうそう、私も今日は早く終わって家でTV見るわ」

雨でもだめ、暑すぎてもだめ、露天のお仕事の人は大変だわ。

あ、そうそう!
その後、買い物をした事のない業者さんの所に
なんと南部鉄の急須を見つけて買ってしまった!
新品です。もちろん自宅用です。当たり前だけど。。

「それ日本のだよ」
「知ってます」
「あなた日本人?」
「そう」
「僕の知り合いの日本人がね~ 云々。。」

このおじさんともこれからお話しできるようになるわ。
以前写真だけ載せた事のある、銅とか鉄とか
メタル物ばかりを扱っているおじさんです。
怖そうに見えてたけど面白そうな人だった。あはは。

私が2つあった急須の内の小さい方を買っていたら
他のお客さんが「これ良い物なの?」と聞いてきたから
知っている事だけ教えてあげたの。
日本のある地方の物で鉄の鋳物でね、って。
こういうのも蚤の市ならではで、面白いのよね!


人気ブログランキングへ

でも中に漆が塗ってるから金だわしでこすっちゃだめよ、
という重要なインフォを伝え忘れた。。気になるー!

ハイニーは今朝も部屋に入ってしまって
自分でパニクってました。。
だからだめってば~。。おばかさん。
でも追い出された後、
絶対に外でクルミをくれるのを待ってるの。
やっぱり可愛い~~~!

あ!あと10分で試合だわ!!
私は今日は自宅待機。
あんな直射日光の下で観戦できないもの。。
同居人はまたまたバイエルンの革ズボンに
今日はパナマ帽まがいの麦わらをかぶって行きました。
勝つと良いね!!


ペタしてね