恋人が異性と食事したら嫌? ブログネタ:恋人が異性と食事したら嫌? 参加中
本文はここから





私は別に平気です。

特にちゃんと言ってからいくなら問題なし。
パートナーがいても、別に誰と遊ぶかは自由だと思うし・・・

黙っていかれるのはマナー違反かなとは思います。

何もやましいことはない、普通の行動だからわざわざ言わないという言い分もあるかもしれないけど、それはあくまでも自分目線。
相手にとっては、やましいことがないのならこそちゃんと言って欲しいと思うはず・・わたしはそうだから、黙っていったら怒るけど、ちゃんと伝えていく分には・・・問題ないでしょう?


反対に、それを規制するってことは、自分も異性とは食事にいかない、付き合わないってことだろうけど・・

わたしは恋人ができても、結婚しても、それまでの友達付き合いはそれまで通りにするほうだからなぁ。

そもそも、旦那と結婚するときにもこういう話をしました。


「結婚したから友達が減るということにはしたくない。
あなたの友達とわたしの友達。
結婚したからこそ夫婦の友達が2倍になったっていう家庭を作りたいの」



と。d(^-^)ネ!

だから、とくに新婚当時は、旦那の女友達と一緒に遊んだり、食事したりってこともしていました。
旦那の男友達が、旦那がいないときにも遊びにきたりもしたし・・・

ただ、どうしても性格があうかどうか・・っていうのがあって、旦那の友達だから自分とも合う・・とはいかないことが多々あるし、反対の場合もしかり。
だから、そのうちお互いの友達付き合いに付き合うことは強制じゃなくなったけど、反対にお互いの友達付き合いに口出すこともしません。


友達の立場からしたら

「あいつは彼女ができてから(結婚してから)付き合い悪くなった」

とか思うだろうし、そう思われるのも彼氏の立場を考えたらかわいそうだしね。


まあ。。そこには「相手への信頼」があってからこそなので・・・それを裏切らないというのが前提だよね。