三種類の味を楽しむ鶏の唐揚げ | 月うさぎCafe

月うさぎCafe

土日祝日限定更新「月うさぎCafe」にようこそ。
生活を楽しむためのエッセンスの一つとしてのおうちカフェ(一応目指してる)休日は自分の食事は自分で作るので、ほとんど一人暮らしごはん状態ですが。

おいしいものを食べるって幸せ゚.+:。(´・ω・`)゚.+:。

月うさぎCafe
休日限定「月うさぎCafe」にようこそ

先日、ゲーム仲間とのチャットで鶏の唐揚げ専門店の話が出てからずっと唐揚げ食べたくて、昨夜実行。

鶏の唐揚げはおいしいですよね~みんな大好きですよね~
しかも色々応用が利く料理です。

今回作ったのは以下の3つです。
・和風しょうゆごま風味
・カレー風味
・スイートチリソースがけでエスニック風

鶏の唐揚げをする時に役に立つのがビニール袋です。
この中に肉も調味料も全部入れて揉んだり漬け込んだり、ころもつけるときもこの中に粉入れてぶんぶん振ればOK。便利です。


月うさぎCafe

4人分

鶏もも肉 600~700g

・和風しょうゆごま用
しょうゆ 大さじ1
にんにく 1かけ
しょうが 1cmくらい
粗挽き白ごま 小さじ山盛り1
片栗粉 大さじ1

・カレー風味用
カレー粉 小さじ1
塩 小さじ 1/4
にんにく 1かけ
片栗粉 大さじ1

・エスニック風用
にんにく 1かけ
塩 少々
片栗粉 小さじ2
スイートチリソース 大さじ1


月うさぎCafe

鶏肉を、一人分が5つになるように20等分にする。大体一口大。

ビニール袋を3つ用意、鶏肉8つのを2袋、4つを1袋つくる。

8つの肉が入った袋のそれぞれに、片栗粉以外の調味料を入れ(にんにくやしょうがはすりおろして)、よく外側から揉み込み、20分ぐらい放置する。

4つの袋にも塩とにんにくすりおろしを入れて良く揉んで同様に放置。こっちは最終的にスイートチリソースをかけるので塩はほんの少しでOK。(2つまみぐらい)

時間をおいた後、それぞれの袋に片栗粉を入れ、空気を入れて膨らませ、口を握ってぶんぶん振る。
こうすることによって、まんべんなく粉がつく。

揚げ油(分量外)を170℃ぐらいに熱し、鶏肉を入れて4分揚げる。

キッチンペーパーの上に揚がった唐揚げを取ると衣がカリっとする。

エスニック用の鶏肉には、揚げてからスイートチリソースをかける。

一人あたり和風・カレー風は各2個ずつ、エスニック風を1つずつ皿に盛って完成。

------------------------------

ランキングに参加しています。気に入っていただけましたらぽちっとクリックお願いします。 にほんブログ村 料理ブログ おうちカフェへ にほんブログ村