ホームモンテッソーリ「おしごとの空間を見直してみる」 | モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

モンテッソーリな時間~バイリンガルに魅せられて~

中2の娘とワーキングママによる2歳からのホームモンテッソーリとバイリンガル育児の足跡を綴っています。

やりたいと思いながらも、なかなかできなかった「おしごとの空間の見直し」

この休みを逃したら娘の敏感期が終わってしまうと(笑)、記録ノートを見直しながら、おしごとの入れ替えを行いました。実際並べてみると、ほとんどがまだ日常生活の練習の用具。感覚教具は、円柱さしと視覚三教具(ピンクタワー、茶色の階段、長さの棒)のみ。

悩みといえば、とにかくスペースがなさすぎるということ。本当にモンテッソーリ教具は、なぜこれほどまでに場所を取るのでしょう・・・。我が家のおしごとのスペースは、水を使った活動は台所、創作活動(色塗り、シール貼り等)は居間、それ以外はこちらと散在しています(;^_^A

photo:09


近いうちに提示ができそうなものは、従来の大人目線の棚でスタンバイ^^;所狭し!という感じが否めませんが、上手くおしごとを入れ替えていこうと思います。こう見ると、100均様様ですね~(笑)。

photo:06


今回用意したのは、言語教育のスペース。「言語教育の環境を整える」で記した通り、まだ時期尚早と感じていた母ですが、文字への敏感期を迎えていることから、本棚の上にとりあえず集合(笑)。娘の様子を観察しながら、メインの棚へと移行を考えています。

photo:08


目指すところは、娘が出し入れしやすい空間。
きちんとおしごとを最初から最後まで一人で完結できるようになることが目標です。

海外のホームスクール家庭のような、分野別の教具棚や、専用の部屋など用意することはできなくても、限られたスペースの中で、いかに心地の良い空間を作り出すか。日々改良を重ねながら、我が家なりのホームモンテッソーリを確立していきたいと思います。

ご訪問ありがとうございます。また遊びに来ていただけると嬉しいです。
にほんブログ村 教育ブログ モンテッソーリ教育へ
にほんブログ村