お雛様。 | あやママのブログ

あやママのブログ

ブログの説明を入力します。

いつもブログ更新空いてばかりで
すみません。
また1週間経ちますね。

今日3月3日はひな祭りですね
今年お雛様は出しませんでした

今の私は家にいることが多く
殆んど閉じ籠りになっていて

もっとも介護の為
実家に帰って来たわけですが、、、

そんな私をいつも誘ってくれる友人がいて
火曜日は石鳥谷のつるし雛と
大迫町の享保雛や古今雛を観て来ました。

{61992213-BEB7-4431-B657-A24378D69BCA}

凄い数ですがほんの一部です。


{885DCBD4-1728-4ACC-9B9E-F5A0CD07902D}


{BC929A12-7611-4386-8E65-5FAFD3124339}




{40A79AB4-5B37-4F31-B87F-409F31FC0AD1}

{D6CA4B61-D19F-4E80-A909-59897151750E}


{9A6CF580-3DFC-4FCF-B578-1FBAE2296295}


江戸時代やそれ以前のお雛様
保存状態も素晴らしく
ひとつひとつの繊細さと
その数に圧倒されてしまいました

そして昨年百段階段の目黒雅叙園で
観たお雛様と再会出来ました

同じお雛様でも雅叙園で観たのとは
違う感じです


それから
岩手県では現在知名度ナンバーワン
一時閉店したけど
今年2月20日に食堂のみ再開した
マルカン百貨店の
お箸で食べるソフトクリーム
25センチ超えはあるらしいです
面白いですよね

{6CF905F8-CF82-403A-B5AA-6E32072BB4E3}


6階にある食堂へのエレベーターは
いっぱいで
階段を上がって行ったら
4階位から行列が出来てビックリ!(◎_◎;)

マルカンラーメンを食べた後に
お友達と半分こ、して食べました
ご馳走さまでした

いつも私を連れ出してくれる
お友達に感謝しています。
ありがとう

ブログ書くのに2時間位かかっています。
途中、遣ることがあると
席を立たないといけないですから
集中して書けないですね。
それは当然ですね。

そんな拙いブログを読んで頂いて
すみません。
有難うございます。

又続きを書きますね

さて、明日も頑張ります