私の両親は九州出身。私自身も幼稚園にあがる前までは九州で育っているため、雪とは無縁の環境でした。
大人になり、友人に誘われ、夫に誘われ何回かはやりましたが、時すでに遅し。
もともと運動神経もよくない私、何回やってもハの字から脱却出来ず、、、、。
その後、夫も子供が生まれたこともあってか、もともと一人で行くほど好きではなかったのか、スキーに行くこともなくなり早十年。
しかし私の住んでいるところはスキー場まで一時間ちょっとで行けることもあり、スキーが出来る子も多く、子ども達がいつか、友人と行くようになって滑れなかったら可哀想かなということで去年初スキーに連れていきました。
で、今年で二回目。子ども達は少しずつですが上達。
体も柔らかいので転んでもすぐ立ち上がれる。方や私は年々衰えていく体力。しかも一度転んでしまったら立ち上がれない体の硬さ、筋力の無さ。
「転んだから起き上がれない」
「他のスキーヤーと衝突したらどうしよう」など
色々なことを考えびびる私の横を、まだ足し算も出来ないようなちびっ子たちがすいすいと滑っていくこの屈辱、、、。
アメリカに住んでいると北国出身の方と会う機会も多いのですが、皆さん一様にスキーが出来る。
今まで北国出身の方で「スキー滑れません」という人に会ったことがありません。
ということは私も雪国出身だったらスキーがかっこよく滑れたかのかな~と夢みちゃいます。
難しいコースをすいすいと滑ってくる。
そんなかっこいいスキーヤーになってみたかったです。
今では怪我しないことだけが目標。
本当はゲレンデでお茶でもして待っていたいところなんですがね
読者登録してくださった方々、ありがとうございます。
更新の励みになります。
こちらもポチッと押していただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。