子羊の去勢儀式に参加して、五月病を吹き飛ばそう
モンゴルだるま@夢をかなえるノマドリーム牧場オーナー モンゴル語通訳・エコツアーオペレーター兼業遊牧民です。
雪もすっかりとけて、うっすらとした緑色の草原が気持ちよい日々を過ごしています。
モンゴルの暦では、ひと月弱早くなりますが、時期的にもゴールデンウィーク。
大切なお客様もいらっしゃるので、モンゴルの遊牧文化を経験していただこう、とういうことで
モンゴルの暦では、ひと月弱早くなりますが、時期的にもゴールデンウィーク。
大切なお客様もいらっしゃるので、モンゴルの遊牧文化を経験していただこう、とういうことで
5月1日(月)に今年生まれた子羊・子ヤギ今年生まれた子羊・子ヤギ、去年生まれた子牛の去勢をすることにしました。
今回は、催行決定した、子羊の去勢儀式の一日プログラムをご案内させていただきます。
モンゴルの遊牧文化で家畜の群をコントロールする技のひとつが去勢。
去勢した後の白子粥は、儀式に参加し、その時、その場にいた人しか味わうことができない滋養強壮によいという絶品料理です。
モンゴルの遊牧文化で家畜の群をコントロールする技のひ
去勢した後の白子粥は、儀式に参加し、その時、その場に
子羊の去勢の儀式をした日から3日間は、何も「家の外には出せない」ので、お土産を渡すなどはできません。その場にきていただいた方だけが、滋養強壮によいといわれ、モンゴル相撲の力士がわざわざ食べに駆けつけるといわれるスタミナ料理「子羊の白子粥」を味わっていただきます。
材料は去勢した睾丸と粟と水だけ。
なのに、ものすごくクリーミーで濃厚でちょっぴり塩味が効いていて、すごく優しく、五臓六腑にしみわたるお味です。
材料は去勢した睾丸と粟と水だけ。
なのに、ものすごくクリーミーで濃厚でちょっぴり塩味が効いていて、すごく優しく、五臓六腑にしみわたるお味です。
儀式そのものはお昼頃には終わるので、午後は乗馬体験教
【当日のスケジュール】
08:00 ウランバートル市内で集合・出発
09:30 ノマドリーム牧場到着
10:00 儀式についての解説
10:30 子羊を捕まえて去勢作業スタート
12:00 白子粥を作る。味わう。
ランチタイム
14:00 乗馬体験教室(お一人様 約1時間程度)
17:00 ふりかえり ウランバートルに向けて出発
18:30頃 ウランバートル市内到着 解散
料金;大人 40,000MNT/人
子供 20,000MNT/人(4-14歳まで)
親子参加 50,000MNT(親+お子様1名様
持ち物;軽食・食器(お椀+スプーンかお箸)・乗馬する
参加申し込み;4月27日まで フェイスブックメッセー
お名前・連絡先(モンゴル国内で通話可能な携帯電話)・
(参加者の方と集合しやすいランドマークを集合場所にし
■募集要項
■日時/2017年5月1日(月)
ウランバートル市内で集合・出発:8時 ウランバートル市内解散:18時予定
■会場/ノマドリーム牧場
(ウランバートル市ナライハ区とトゥブ県エルデネソム第1バグの境界あたり。チンギス騎馬像から南約10km 車でお越しの方は、お申込み受付確認のメールの際に地図・アクセスをご案内します)
■主催/モンゴルホライズン (mongolhorizon@gmail.com
■定員/8名 (1名様から催行)
■申し込み方法/
以下【必要事項】をもれなくご記入の上、お問合せ・お申込みフォームをご利用ください。
お問合せフォームはコチラ (別ウィンドウでリンクが開きます。)
ご希望の参加日、人数は必ずご記入くださいませ。
※アメブロメッセージはお受けできません。
※お申込み多数の場合は、メール到着順とさせていただきます。
■申込締切/2017年4月27日(木)14:00まで (実施希望日の4日前の14:00まで受け付け)
今年は平日にあたってしまいましたが、遊牧作業の年中行事の中で、旧正月以外の最初の儀式。物事のスタートは縁起のよい日にしたい、という牧民スタッフの強い主張ゆえ、仕方がありません。
GWでモンゴルにお越しの方、お立ち寄りいただけたら幸いです。