バランスと云うものは、とても難しいものです。

 私はサッカーは好きですが、専門家ではありません。しかし昨日の惜敗を見るに、サッカーに於いても物事は意図通りには行かないことや、微妙なバランスの変化が、致命的な結果をもたらすことを思い知らされました。

 守備を固めるためであったろう柳沢と小野の交代が、中田を微妙に前線にシフトさせ、守備面でのギリギリのバランスを壊したのではないでしょうか?もちろん当事者でない者が結果を論じることは、甚だ無責任なことです。私はジーコ監督を尊敬していますし、彼の采配を批判する気は毛頭もありません。ただ一般論として、バランスが如何に大切で難しいものかと、思い入るだけです。

 そしてこのバランスというものは、とてもとても微妙なものです。悪魔はディテールに宿る、とは、誰の言葉だったでしょうか。しかし私は、天使もディテールに宿るものだと思います。

 サッカーに話を戻すと、微妙なバランスを逆手にとって、あと2戦は上手く勝ってもらいたいものですね。