土曜日はゆうくんの保育園の
子供カーニバルに♡
なんとか雨ももちました^ ^

子供達の作品展と、クラフトやゲームや売店がある子供達もウキウキのイベント♡


ばーばと三人で行ってきましたー^ ^
#ばーば皆勤賞


ゆうくんの年長さんクラスのテーマは
「夏のおもいで」


{69226637-A097-4F67-8BAF-91F8A80ADB5C:01}


一針、一針、一生懸命に縫って作った

{9F5DA08E-CDA4-4817-A7EA-E2D4BF5D5F59:01}


人形♡
なんかハッチポッチステーション顏♡
はたまたは、宮城りょーたみたい笑

女の子はネックレスとかお洒落させてて
さすがだなー可愛かったー♡^ ^


ゆうくんはおばけ屋敷担当やたらしく、

{53B07264-0C62-484C-82CF-CCF6714A1B18:01}


おばけとおばけの赤ちゃん達、、♡
赤提灯はかりんちゃんの♡
可愛いすぎてパチリ^ ^





{3289F617-F3F9-417A-AE15-823B1DF8BBD0:01}

他にもお祭りのように子供達が作った色んな屋台のクラフトが沢山、、♡

これはゆうくんの花火や提灯*
一つ一つ、どんな小さな作品にも名札が貼られていてほっこり。♡

ヒマワリとゆうくん

{F32838E9-818C-4F33-B9EE-23C062598A48:01}

{9A8B1819-8C81-4EBF-9F68-A486F38ABC2F:01}

夏に保育園の花壇に植えて、みんなで育てて、咲いたヒマワリを見て書いたもの、、

真っ直ぐで、葉っぱまできっちりといくかびっちり笑
力強いヒマワリが書けたね^ ^♡

年長さんクラスになるとよりしっかり描けていたり、クオリティがとにかく上がっていて成長を感じる。。(TT)




違うクラスさんのも見て回り、


{CC2E78F5-E1D7-40B4-87B8-E20011664477:01}



{32BCBAB1-96A6-465D-8965-186767883A44:01}


ゆうくんが、ひとつひとつ説明してくれガイドさんしてくれました^ ^


{9EC074A0-9A91-40A8-AE8F-3A3C28A15F0D:01}


不揃い感や、ダイナミック感や、
同じテーマでもひとつひとつの作品が全く違う描き方がされていて
未完成感がまた心がくすぐられました(T_T)


その後はゲームやら^ ^


{6F62D907-858C-4E2C-91D5-74D68BABB095:01}

{A81FF7BB-EC94-4E27-82BB-4F983FEDE2E0:01}


ルールがスーパー優しいゲームをしたり、



{F325CEB8-A857-4FA1-BCC1-3A84C83A0F93:01}

三人でまーまー、真剣にクラフトしたり、、



出店で色々買ってご飯も食べて
お腹いっぱいなはずやのに、
すぐたこせん食べる少年



{F4F3E5B4-3FD3-4F2C-851B-650A497FAC0A:01}

{6C5FD088-F369-43AF-AE31-CFFF5FBA7390:01}



{F4997ACB-8C74-4D4D-8B5B-267D9D5CCF2F:01}

{99CF30EF-5C22-4164-AAA5-616172ADD0BD:01}


みんないつもと違う私服で、それぞれが楽しんでいて和み空間^ ^

全部の作品を見ながら、色んな体験をさせてもらってるなぁと改めて感謝の気持ちでいっぱいになりました(T_T)



私が一番お気に入りの作品はこれ!

{19BA6E6C-4610-49B1-80FC-9E158AC9B449:01}

夏の合宿の一番の思い出を描いたもので、
ほとんどのお友達が、キャンプファイヤーだったり、お風呂だったり、、

ゆうくんとあともう一人のお友達だけ川遊びでした!

沢山の雲と、海の様な激しめの川で
超薄毛の、ナダル似のゆうくんが、
こっちに向かって取ったサワガニをこちらに見せてる絵、、、♡

全ての絶妙なバランスが可愛いすぎて愛おしいすぎる!!
見てすぐ虜になりました(TT)#親バカ

あー可愛いー


最後のカーニバル、、(T_T)
次々と、行事が終わっていくー
寂しーー(T_T)

今週は親子遠足~
さー何を作ってって言われるかな~^ ^


saori