「櫻の園-さくらのその-」 | 小山田モナ 人生(たび)の地図

中原俊監督の作品。


観てきました。

中原監督は、一度ワークショップを受けたこともあり観る

のを楽しみにしておりましたニコニコ


櫻の園・・桜


1990年公開の「櫻の園」も観ていますが、とても懐かしい

映画です。


というのは、もなまるも高校時代、演劇部だったのでその

頃の舞台公演までの紆余曲折を思い出してしまうのです。


体育館はバスケ部やバレー部が練習しているので、体育

会系の部活が終わるまでは、幕を開けて稽古ができず、

その部活が終わってから幕を開けて稽古・・


そうなると、終わるのは夜10時、11時。


一度、職員会議にかけられたこともあり、顧問の先生には

随分迷惑をかけました。

でも、結構、飄々としていた先生で、なんでもなかったよう

で、その後も稽古は続けていたと記憶しておりますUFO


又、あまりの熱の入れように、学年主任の先生も心配して

見にきていましたが、ペコっと挨拶しただけでただひたすら

稽古していましたねー


丁度その時、新聞の取材も入って、もなまるが棒みたいな

もの持って演出している写真が新聞に載ったり・・


親に帰りが遅いと注意されても、、

「何も悪いことはしてないっむかっ」と全く怯まず。。


ああ、懐かしい。。

あの頃は何も怖くなかった・・(って今もかも?!)


ちなみに上演作は、北村想さんの「寿歌Ⅱ」でキョウコ役。


櫻の園を観ると、そんな高校生活を思い出すのです。