今年も残りわずかですね | ホ~ットな時間

ホ~ットな時間

愛犬と下手の横好きハンドメイド・・・
日々のあれこれを綴っています

今年も残り6日間、掃除や片付けもやり切れずに年越しを迎える事になりそう

てか、もう無理じゃんって諦めムードですよ

まぁ来年から頑張る😤と毎度のことなんですけどね


この冬は暖冬傾向とは言え、いきなり気温が下がる日があったりと身体にはあまり優しく無い様です


12月の半ばに八ヶ岳南麓に出かけました

時期的にはシーズンオフなんですけどね

でも山や星を観るのは冬の方が好き

積雪がほとんど無い地域に住んでるので雪が降らない内に、なので私達的には12月が一番良い時期なんですよ、なのに…


記録的な高気温だったのよ

いつもなら、ダウンコートにマフラーや手袋しても寒いのに、薄手のニットにパーカーでちょうど良い

そんなだから天気が良くても山の風景がボンヤリしている


ゴツゴツとした甲斐駒ヶ岳も迫力が半減、チラッと見える北岳は白いのね

ここからの星空は見応えあるからと夜になってきてみたら、雲がうっすらとかかって残念!でした

真っ暗な中で聴く野生動物の鳴き声、多分鹿かな?

道路に出てると危ないのでゆっくり車を走らせてたら、やっぱり遭遇しましたよ

数頭の群れで道のど真ん中でくつろぎ中で、退かなきゃダメ?と言いたげ…なんか人慣れしている感じ


日向はポカポカであくびが出ちゃう

この陽気なら散歩も心地良いのですが、熊目撃情報があってね渓谷や森の中には行かずで少々物足りなかったかな


夜になると気温も下がりお宿では薪ストーブを焚いてくれました

エアコンやファンヒーターとは異なる暖かさに癒されながら、コーヒーと読書をのんびりと楽しみました


家ではストーブの前を占領するこの方は

炎が怖い?

少し離れたところで警戒体制でした


翌日も晴天、朝のうちは霞んでなくてスキッとした山の風景

うん、この景色が見たかった


ここに来たら欠かさずに訪れる滝沢牧場

一応(失礼)観光牧場なんだけどユルユルした感じが好きです


ロックもまずは看板犬のサニーちゃんにご挨拶

その後は他の動物達に会いに旦那様と牧場中をぐるぐる


私は牛達と友好を結びながらのんびりです


牛は怖い?ベローンと舐められてから苦手になってしまった様子


なんか視線を感じると振り返ったら…


仔牛がのぞいていた


おや?仔牛は大丈夫ですか

でも君よりかなり大きいけど

この後ベロベロっと舐められそうになって逃げ出したけどね


やたらとポカポカなので食べたくなるよね


ボクチンのもあるよね?

分けてくれるよね?


モチロンお裾分けしますよ


季節外れの陽気で残念なアレコレでしたが

天然酵母ねパン屋さんのハシゴしたり、此処でならの品物を買い歩いたりとそれなりに楽しみました

それにひたすらのんびりしたし満足です


旅行の後、一気に気温が下がってまた上がってと気温差に体がついていかない

マズイなと思っていたら、旦那様が咽頭炎になってダウン

喉真っ赤を通り越して真っ白

高熱とか水分摂るのも喉が痛くて往生してました

何かと忙しい12月ですから無理がたたったかしら

うがい手洗い、体調管理とうるさいほど言っていたのですが、難しいですね

どうぞ皆様もお身体に気をつけてお過ごしください