女性専門の鍼灸院

ももの葉鍼灸院の小宮です。爆笑

 

 

突然ですが、ガムって噛みます?

私はほとんど噛まないんです。

 

のど飴やフリスクみたいなのは食べるけど。

 

くちゃくちゃだらしない?イメージがあって。えー

 

 

 

でも噛むって行為は脳を活性化するんですって。

 

食事をよく噛んで食べるのもそうです。

 

 

 

さらに咀嚼のリズムや表情筋が緩むことで

副交感神経の働きが高まります。

なのでガムを噛めば、脳は活性化しつつ、

心は穏やかで平常心を保てるのです。

 

よくメジャーリーガーがガムを噛んでいるのもそのためです。

 

ガムを噛むことで脳の血流がよくなる、

ガムを噛むことで10%から40%血流が増加しているらしいです。

あと深い睡眠や瞑想の際にみられるアルファー波が増加する結果が

判明!!

 

副交感神経の働きが高まり心身が非常にリラックスするようです。照れ

 

それにガムは高齢によっておこる歯槽膿漏予防にもなる。

いやー年齢とともに弱ってきた副交感神経の働きを高め、

歯槽膿漏予防もできるなんて

 

そんないいものだったなんて。

ガム買ってこようっと。おねがい