ヤフーニュース(朝日新聞)からです。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160510-00000057-asahi-soci

 

 

ペット連れ避難、悩む被災地 専用スペース設置の試みも

 

朝日新聞デジタル 5月10日(火)16時33分配信

 

ペット同伴者を中心に借りられるテントで家族3人、愛犬3匹と暮らしている宮崎律子さん(64)。当初、公園内の体育館で生活していたが、他の避難者の邪魔にならないように入居を決めた。近所のテントもペット同伴のため、鳴き声も気にせず生活できるという=2日、小宮路勝撮影

 

 

熊本県などでの一連の地震では、ペットが飼い主を癒やす一方で、トラブルの原因になる例が相次いでいる。周囲に遠慮して、車中で過ごす飼い主もいる。避難生活が長期化する中、ペット同伴専用スペースを設けるといった試みも出ている。

【動画】熊本市の「竜之介動物病院」は、入居するビルをペットと飼い主の避難所として提供している=田中志乃撮影

 熊本市の拠点避難所の一つ、約150人が身を寄せる市総合体育館では、エントランス付近が段ボールで仕切られ、「ペット同伴専用スペース」になっている。15世帯ほどが犬や猫と一緒に過ごす。市は避難所を集約する際、こうした空間を一部に設けた。

 梶川陽子さん(64)は、猫の「きなこ」を連れて避難した。4月14日の前震以来、自宅近くの高校などに避難してきたが、周囲に気をつかってきた。「ここはある程度、他の避難者と距離があるので良い。きなこも表情が落ち着いてきた」

 益城(ましき)町は10日、避難所の町総合体育館の敷地内に、ペット専用のプレハブ3棟の搬入を始めた。1棟にケージを約20個ずつ置き、ペットの体調管理のためにクーラーも取り付ける。高齢者や仕事で出かける人のため、有志にペットの世話も任せる。

 現在は町内で唯一、この体育館だけペットを同伴でき、館内に犬や猫計約30匹、館外にもNPOが管理するテントにペットがいるが、避難者らからの要望もあり、ペット専用棟を置くことを決めた。

 トイプードルとともに館内に避難する女性(65)は「気軽に預けられる施設ができれば、ようやく安心して買い物に行ける」と期待する。「動物が苦手な人もいる。避難生活が長引いてストレスがたまるなか、皆が気持ち良く過ごすことにつながるのでは」