夏は代謝が上がる?下がる? | モデル体型ダイエット塾:標準体重から食べて痩せる

モデル体型ダイエット塾:標準体重から食べて痩せる

運動ゼロ!美味しいものを食べて痩せましょう!!標準体重から半年で10kgダイエットした一生もののダイエット方法を無料メールセミナーでお伝えしています。サプリ、ダイエット食は禁止です。詳しくは「40代からの食べてやせるキレイな体のつくり方」(あさ出版)で。

ダイエットを成功させるためには




代謝を上げる





これ、とっても重要ですよね。

すごく細いのにすごくよく食べる。

あんなに食べているのにどうしてあの人は太らないのだろう?

私はこんなに我慢しているのに、、、。


ということありますよね。


そういう方はきっと代謝がいいのでしょうね。




最近、これでもかと暑い日がつづいています。
汗がだーだー出てなんだか身体もすごく燃えているみたい⁉



【問題】

夏と冬ではどちらが代謝があがるでしょうか?




【答え】

もちろん、夏!

と、言いたいところですが、実は「冬」なんですね。


身体が熱くってしまうのでなるべく体温を一定に保つためにも代謝を落としてしまうのです。


逆に冬は寒いので代謝を上げてどんどん身体の中から燃やさないといけないのです。



夏は、いつもより代謝が下がっていますのでそんな時に、アイスクリームやら、何とかフラペチーノやらをガバガバ飲むとカロリーがオーバーしてしまいます。



特に冷たい飲み物は甘くしないと美味しく感じないのでアイスクリームなども結構砂糖が入っていますから要注意‼





そんなこといいながら35度の猛暑の中、しっかり××フラペチーノ流し込んでしまいました。


それも写真を撮るのも忘れて 汗




暑い日はスタバの前は駆け足で by モモコ



なるべくお水、お茶を持ち歩きましょうね。





  • FREE無料メールセミナー

    美味しく食べてリバウンドなし  「モデル体型への8つの、ステップ」ご登録


    ご登録は本名フルネームでお願いいたします。
    ニックネームなどの場合は削除しておりますのでご了承ください。

  • メッセージ・お問い合わせはこちら




  • iPhoneからの投稿