断捨離 | 仕事道

断捨離


検索キーワードが「断捨離」で来る方が多かったので、もうひとネタ。


自分は仕事術系の本が好きなので、

その関連で断捨離本も数冊か読みました。


基本的には捨てるテクニックやマニュアル的な内容が多くを占めていて、

余計なモノを捨てる方法がいくつかあり、

使用頻度で決める。とか、

購入金額を考えない。とか、

二軍的なものを残さない。など、

基準がいくつかあるようなのですが、

ひとつ心に残った部分がありました。


一番大切にすべきは、そのものを手にした時に、


「ときめきを感じるかどうか」


だそうです。


ホンマかいな、と思いつつ洋服などで実際にやってみると、

なるほど!と膝を打つわかりやすい基準だなと思いました。


「ときめきを感じるものに囲まれて生活する心地よさ。」


これはモノに限らず、人や情報や仕事もそうかもしれないなと思いました。


若いうちは色々な人や仕事に貪欲に関わるのは良い事だと思いますが、

自分の事がある程度わかってきたら、

取捨選択や整理が必要なのかもしれません。


断捨離、あなどりがたし!