金曜はフリースクールへ行きましたが、

この土日は昼夜逆転で日中眠り姫ねむぃ・・おねんねするー!


金曜夜に体調イマイチで変な時間に寝ちゃったら

元気にはなったけど、元気になりすぎたみたい苦笑


ちょっと寝たら回復する体力が羨ましい(笑)

私は寝ても寝ても眠いもの汗


普段、こももが眠っているときに私が外出する場合、

こもも一人留守番であっても、誰か家族がいる

場合でも必ず出かける直前にこももに声を

かけてから出るのが我が家ルール。


起こされてイヤじゃないのかな?と思うけど、

本人がそうしてほしいと言っているのでいつも

一声かけてから出かけますわーい


もちろん、事前にその日の予定を伝えていたり、

ノートに出かける時間、場所、帰宅予想時間も

書いたりしていますが、分かっていても

一旦起きて言葉を交わすことが、今のこももには

大切なことのようです(*^_^*)



まだこももへの理解が浅かった頃、

私は私が思う「都合の良いやり方」だったり、

「要領が良いやり方」「常識的なやり方」

こももに押しつけていることが多かったです。


この、声かけルールも

「事前説明しているから」とか

「眠りを妨げるから」という

『私の勝手な考え方』を大事にしてしまって、

わざわざ起きる必要がないでしょ、なんて

言っていたこともありました。


思考に支配されていて、こももの「気持ち」を

組み取れてなかったなぁって今は思います。


声をかけてほしい、のだから、

声をかけてあげればいい。

ただそれだけのことなのにね。

それが誰かに多大な迷惑をかけるわけでも、

ましてやイケナイことでもなんでもないのに、

私の考えと違うからって、その思いを否定するのは

とても大人げなかったし、傲慢でしたガクリ


まだまだ、気をつけないと、こういうことをやっちゃう

ことも多々あるけど、そんなときは

「ごめんね」って伝えて、その都度

考えていいかな、なんて思っています。



週末眠り姫なこももサン。

今日も幸せに眠ることが出来たことに感謝キラキラ2




にほんブログ村 子育てブログ 不登校・ひきこもり育児へ
にほんブログ村




天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使


こもものスピリチュアル系記事はこちらに

書いています。是非お立ち寄りください♪


横須賀・天使のメッセージ~セレニティー~



天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使天使