たくさんのコメントありがとうございます!!!!!!

すごくうれしかったです・・。


そして、「いいコメントしか載らないのが残念だ」

ってメッセージをくれた方々、


申し訳ございません。


コメントはアメブロさんが管理しているので、

私にはどうにもできないのです。


私自身、みなさんがせっかく書いてくれた

意見がのらないのは非常に残念なので、


承認をゆるくしてほしいと

お願いしたことはあるのですが、


アメブロさんも、

いろいろ考えてくれていて、

悩んだ上で、

削除しているのかもしれません。


申し訳ございません。



でも、頂いたメッセージはちゃんと読んでいます。


たくさんの、私に対する直接のご意見と、

励ましのメッセージ、ありがとうございました。



返事はここでさせていただきます。


今まで私がブログに書いてしまった誤報、

誤った行動、

そしてそれによって

たくさんの人を困惑させてしまったこと。


本当に反省しています。

申し訳ございませんでした。


心からお詫び申し上げます。




そして、励ましのメッセージを

くれた方、

こんな私でも寛大な心で受け止めてくれて、

心から感謝しています・・・。


本当にありがとうございます。



たくさんの意見は、

私の為になっています。

私自身、いろいろ考えなおすことができて、

本当に感謝しています。



でも、中には意見と違って、

暴言や、

ただの迷惑行為をする人もいます。


その中でも、

「ブログをやめろ」

という意見が多いのですが、


私も何度も辞めようと考えました。



中には私のマイミクの友達にまで、


「あの人にブログを辞めさせるようにいってください」


とメッセージをたくさん送ってくる方もいたので、


これ以上

大事な友達に迷惑かけたくないと思って、


もし、私がブログをやめることで解決するなら、

辞めようと思いました。



でも、私が今ここでブログを辞めたら、

もしかしたら


「嫌がらせを続ければ、

ブログを辞めてくれるんだ!」


って思われて、


ほかのブロガーさんたちにも、

さらにそういう被害がでるのかな


って考えました。



しつこい攻撃を続ければ、

思い通りになる、


って勘違いされたら、

困る。って思いました。



ほかのブロガーさんたちも絶対困る。

って思った。




日常生活でたとえると、



「学校くるな、お前がいると目ざわりなんだ」

っていじめられて、


不登校になる子がいたとしたら、


「こうやれば、学校こなくなるんだな、

よし、これからも嫌なやつがいたらそうしよう」


って思って、


社会でいじめがどんどんエスカレートしていくのと

同じだと思うんです。



そんな世の中ってすごく悲しい。

もちろん、

いじめる方だけが悪いわけじゃないと思います。


いじめられる方にも原因があるのかもしれない。



今回の私にも、原因があったように。



でも、不登校になるのはもったいない。


学校に行くことでたくさん学ぶことができる。

友達や、思い出も得ることができる。


学校に通い続けることで

いじめられた原因を克服することができるかもしれない。

人間として成長できるかもしれない。



だから、

私はブログを辞めるのはすごく簡単なことだけど、

これからも続けていくことを決めました。




私の普段のブログは、

確かにくだらなかったりするし、

ただの日記だったりするんです。



でも、

見たいって思う人だけ見てくれれば、

私はそれがすごくうれしいです。



それによって、

アクセスが下がっても、

ランキングが下がっても、

私にとって、

それは本当にどうでもいいことなんです!!




そして、

たくさんの貴重な意見を無駄にしないよう、

成長していきたいと思っているので、

これからも、私にブログを続けさせてください・・・。



長文、読んでくれてありがとうございました!!!



次からは、普通の日記かくね!!!!!