ベラルーシのお台所はミンスクの台所 | 茉莉千日香 MOLIQIANRIXIANG

ベラルーシのお台所はミンスクの台所

昨日のお昼ご飯はベラルーシ料理だったのだけれど 

昨年、何かで(恐らくチェルノブイリ関係から)この国のことを検索していて 

偶然なのかそれともアッラーのご意志としてお決まりなのかわからないのだが 

この国のレストランを見つけた。  


ロシアも行ったことがないし、日本のロシア料理店での料理しか知らないし 

ベラルーシ料理がロシア料理とどう違うかも全くわからない。 

でもこのお店はメジャーなロシア料理を出しているのではなく、 

日本人の口に合うようにベラルーシ料理を変えて出すのではなく 

日本人の口に合うベラルーシ料理をチョイスして出している(らしい)。 


グダグダ言わずにさっさと食べよう!! 

ランチはメイン3つから、主食系から3つ、飲み物4種の中から選べる。 

それにスープとサラダが付いて1000円。 

メニューは撮る前に下げられてしまったのでちょっと記憶あやふやだが 

メインは 

 鶏肉のラグー 

 チキンのディルソテー(違うかもしれない) 

 ハンバーグ(相当怪しい) 

主食系は 

 蕎麦のカーシャ 

 パンとジャガイモ 

 ご飯  


鶏ちゃんのラグーとお蕎麦のカーシャにした。 

ディルの香りもパンとジャガイモも捨てがたいけど 

お蕎麦の実をお粥のように炊いたというカーシャ、気になるでしょう~恋の矢 


茉莉千日香






茉莉千日香


サラダとスープ。 

サラダは普通のサラダだね、人参が多いと思ったくらいで特別なものではない。 

スープはボルシチみたい(語彙が乏しいので仕方がない)でとても美味しい。 

サワークリーム(スメタナって言うんだってね。あの作曲家はサワークリームさんだ)がアクセントになっていて、もっと沢山欲しいよ~!というお味。 




茉莉千日香



茉莉千日香



茉莉千日香


胡椒が利いた鶏肉のラグー。 

グツグツ言っていたくらいに熱いメラメラ 

柔らかな、でも形は崩れてはおらず味も沁みているジャガイモと 

ヒヨコちゃんがゴロゴロ入っている。 

一見少なさそうに見えるが、結構ボリュームある。 

なんだか懐かしい味、塩&胡椒と素材の味。 

う~~~ん、小学校の給食の「コーンシチュー」をなんだか思い出すドキドキ 


お蕎麦のカーシャ。 

こちらも蕎麦の味が損なわれることなく塩とスープ(ブイヨン?)で炊かれている。 

薄く味が付いているのでこのままでも美味しいが 

ラグーをかけたらもっと美味しくなったニコニコチョキ 


たったこれだけで判断はできないが、ベラルーシ自体が 

森に囲まれた美しい国だから、食文化は野菜類が豊富でそれ故、 

日本人にも受け入れられ易いのではないだろうか。 

暑い国のスパイスたっぷりでパンチの効いた味も当然美味しいが 

こういう味もまたいいな。 

(要するに、ぺいとん様のお口は食べ物であれば味付けは何でもいいのか!?) 



茉莉千日香


茉莉千日香



飲み物はコーヒー(ホットorアイス)、紅茶も然り。 

では紅茶に。 

小さなケーキも付いていてますます嬉しいラブラブ! 

お~~、お野菜豊富な証拠に人参が入っているぞ! 


日本語が素晴らしく上手い凄い東欧美人のお姉さんに 

「ベラルーシ料理は初めて食べましたが、とても美味しいです~~合格」と 

言えばステキな笑顔で喜んでくれた。  

「ロールキャベツも人気ありますよ。でも早い時間に売切れてしまうので 

 次はもっと早くに来てくださいね♪」 

おお商売上手な! 

ロールキャベツも食べたくなっちゃうよねにひひ

次回は絶対ロールキャベツだね。 

でも今は別のデザートが食べたいとメニューを見せてもらった。 

おススメはアップルパイとチーズケーキの入ったもの。 

どちらもベラルーシの名物だが、一押しと勧めてくれたので 


茉莉千日香



茉莉千日香


「小鳥のミルク」と呼ばれているこちらに。 

ココア味のスポンジにチーズケーキが挟まれている。 

チョコレートがたっぷりかかって、赤スグリ(?)のすっぱさが 

お互いの味を引き立てている。 

それにしてもソースが二色、とっても綺麗。 

しっかり甘くてボリュームあって大満足のケーキだったよ。 

カロリーのことなんて考えない、考えない。 

美味しい幸せを自ら壊すことはないのだ。 



お店の中はベラルーシの工芸品(だと思う)がいろいろ飾られていて 


茉莉千日香


 

トウモロコシの皮製品? 


茉莉千日香


茉莉千日香



ちょっと郷愁をくすぐられるような暖かいぬくもりある品。 

可愛いよね~ラブラブ 


そして気にいったのがおトイレ。 

蛇口がレトロなくるくる回すタイプ。 

そして何よりシャガールが飾ってあった!!!!目 



お土産はベラルーシ産ではないけれど 

ウクライナのお菓子を売っていたのでこれまた初挑戦。

茉莉千日香


赤いのがウエハース(アルテック)、 

緑が洋菓子(ひまわりのハルヴァ)、と表記されていた。 

え!え?ええええ????? 

ハルヴァ~???? 

イスラーム圏の皆が大好きなお菓子じゃないか! 

 


茉莉千日香


 

ウエハースは、極々普通。 

で、ハルヴァは・・・ 


茉莉千日香

 

ちょっと引いた・・・・ 

きっと羊羹を始めて見たときのベラルーシのお姉さん達と同じだと想像がつく。 

これはひまわりの種オンリーだが、 

他にレーズンやピーナッツの入ったものもあった。  

地味ジミすぎるが切って食べてみれば、これまた美味い~~~~~ラブラブ!  

ウクライナは東方教会やカトリックが多い地域だと思うのだが 

ハルヴァがあるとはやっぱり地続きの強み? 




初ベラルーシなのに懐かしい味に思えたり、 

イスラームとのつながりも垣間見たりと、とても嬉しい体験となった。  

六本木一丁目駅からサウジ大使館方面出口へ。 

でも、サウジには寄らずに真っ直ぐ首都高環状線に沿って2~3分。 


茉莉千日香

 

こういう店構え。 

ベラルーシのお台所は《ミンスクの台所》というお名前。