物欲マックス~ロードバイク編・その1 | 木馬の四方山ばなし

木馬の四方山ばなし

趣味の話や日々の出来事を中心に何となく、自己満足のためにつづっていくブログです。

クロスバイクを買って通勤ライディングから始まり、自宅での各パーツの組バラしを含めた盆栽化などですっかり楽しくなってしまった。(苦笑)
週末に50~60km程度の距離を走り回るのも結構楽しい。汗をかく習慣とは長い事無縁だったので妙な爽快感があるのだ。

そうなると当然の流れとして、ロードバイクが欲しくなる。

現在、物欲はロードバイクに向けて最大チャージ中だ。

バキッ!!(-_-)=○()゜O゜)アウッ! 

ロードバイクを買った場合のおいらの使い方を想定してみた。

いくつかパターンは考えられる。


・河川敷をもう少し長い距離を走って楽しむ。
・ファンライドイベントへ参加する。
・ロングライドイベントへ参加する。
・ヒルクライムとかにも出てみたい・・・・


己の体力は脇に置き去りにしたまま、妄想は暴走していく。(爆)

まあ、まじめなところ、チャリンコ選びとしてはがちな競技モデルよりは長距離ライドでもある程度疲れないタイプがいいのだろう。←すでに買う気満々である。

・・・とはいえ、チャリに於いては
軽さは絶対的な正義だ

無駄に重いのは許せない。

さらに今乗っているクロスバイクはフロントフォークはカーボンなのでそこそこ快適に乗れる以上、それ以上に快適で楽しさを感じ取れるバイクとなるとやはり
カーボンフレームはマストとなる。(^_^;

物欲はますます加速していく。。。。

コンポはsimanoの105クラスは欲しい。
ブレーキは・・・・、キャリパーブレーキでもおいらの使い方では恐らく何ら問題は無いはず・・・・なんだが、クロスバイクで油圧ディスクの良さを体験してしまった以上、油圧ディスクの付いたバイクもいいかなぁ・・・高いけど・・・

そんな中で候補に挙がっているのが、下記となる。

クロスバイクにあわせてと言うわけでは無いがスペシャライズドのラインUPから選ぶと

・ターマック ←これは競技志向が強いモデルのようだが何となくかっこいい。(笑)
・ルーベ ←ギミックが付いている分だけ重そうだがやっぱり疲れずに長く乗れると楽しみが広がりそう。それにディスク仕様もある。

上記とは別にお店の人に勧められたのは
スコット
・CR120 ←これは余計なものは何も無いけど基本仕様がオールラウンダーでそこそこ軽いのがいい
・SOLACE ←これはスペシャのルーベに相当するモデルだが、これまたギミック無しでシンプルな構成なのがいい感じ

いろいろネットで調べてみるとちょうどスペシャライズドは一部の2018モデルが発表されたようだ。2018モデルの入荷は早くても9月くらいらしいので、すぐに乗りたいとなると2017で在庫があれば選択肢になるがそうで無いと微妙。


なんともなんとも物欲の旅は続くのである。。。(´ー`)┌フッ

 

以下、その2へ続く・・・・(´ー`)┌フッ