終盤を迎えたとはいえ、まだまだチャリの盆栽化はしみじみと継続中である。
周辺グッズも含めてほかにもいろいろ欲しいものが有り、物欲と格闘中なのだ。(爆)
・フロアポンプ
現在もオートバイや車用として使ってきたシマノPROのフロアポンプがあるのだがこれのレバーロック部分がちょっと使いづらい。
世の中にはもっと使いやすいものがたくさんあるのでそういったものを買い直し(買いたし?)たい。
・サイクルコンピュータ
サイコンがあると速度やケイデンスがわかったりしてなんとなく気分が盛り上がる。どうせなら心拍数もはかれるものが良いなぁなんて妄想している。
しかし、実際に必要かと言われると無くても困らないので躊躇している。
とりあえず走行距離くらいは知りたいのでミニマム機能のものを買う方向になびいている。
・ヘッドランプ
今つけているのは200ルーメンのもので街中をゆっくり走る分には問題ないのだが、夜間走行を考えるともっと明るいものが欲しいなぁなんていう無駄な欲望が出ている。今は週に一度くらいの目安で早上がり出来る日はチャリで通勤したいと思っているが、冬の日が短い季節や残業した時を考えると・・・・。やや妄想系ではあるが。(爆)
・細いタイヤとチューブ
デフォルトのタイヤは32C。街乗りにはパンクタフネスなども含めて何ら問題ないどころかむしろ好ましいのだが、週末は車に積んで郊外へ出かけて乗り回したいなぁなんて考え出すと、25Cくらいのタイヤに履き替えたいという欲望も・・・・。
もっとも郊外専用でご近所ライディングでは今の32Cに戻すのは目に見えているのだが。(苦笑)
・ボトルケージ
すでにひとつつけているのだがもう一個あってもいいかなという漠然とした欲望が・・・
・本格整備用の自転車専用ツールセット
基本的にものいじりが好きな事も有り、車もバイクもある程度までは自分でいじっている。当然、チャリごときは全バラ出来るくらいのツールとスキルを手に入れたいと思っている。かつて少しずつ買ってみたツールはあるのだが、どうせなら基本セットでちゃんとしたものが欲しいなぁと思っている。たとえばこれ。
プロ(PRO) ツールボックス R20RTL0029X
結構な値段がすることと、そこまで自分でやるのかという思いもあり、保留中である。(苦笑)
・整備スタンド
上記のようにチャリの整備を自分でやりたいと思うなら、とうぜん前後輪を外しても保持できるタイプのスタンドが欲しくなるものだ。(´ー`)┌フッ
だが、財力に限りがある。バキッ!!☆/(x_x)
とりあえず、今あるものでもある程度我慢できそうなものは優先順位を落としていくと物欲の強度順に並べると
サイクルコンピュータ>細いタイヤ&チューブ・・・・・以下は当面、保留。
となった。(苦笑)