先日、宅麺comというサイトでつけ麺のセットを買ってみた。
http://www.takumen.com/
オイラは聞いたことは無かったが、そのサイトが言うには人気のお店のつけ麺を3種類そろえたとのこと。
先日買った「麺屋一燈」のものとあわせて4つのお店のつけ麺が現在冷蔵庫でスタンバって居る。
おいしいお店のものを時々買っては楽しんでいるが、同じ味のものを続けて食べる気にはならない。
しかしこうしたセットならばそれこそ週末は日替わりで楽しむことも出来るので悪くない。
送料を入れるとお値段は1食あたり1kを超える「高級料理」になってしまうのが玉に瑕だが、まあ仕方ない。ささやかな贅沢というところだろう。。。
というわけで簡単なインプレッション。
麵屋 一燈
麺が更科蕎麦のように真っ白でつるつる。まるでパスタのよう。付け汁は魚介の「節」の強さがほとんど無く、少しだけ塩辛く感じる味付け。そして具材はちょっと寂しい感じで、メンマとつくねがあるのみ。
お取り寄せセットの麺が200gというのは少々物足りなくはあるが、食べてみると案外はまる味だ。
麺の量が少ないのが残念だが、また買っても良いかなと思わせる出来だった。後味がくどくないのがいい。
めん徳二代目つじ田
ここの麵もスパゲッティくらい、もう少し太い方が好みなんだが。そしてこれまた白くてつるつるなのもパスタっぽい。
付け汁の酸っぱい感じはすだちか?少しぴりぴりするのは黒七味のようだ。
付け汁の濃厚な感じも〇、具もそこそこあり おいしいし、王道路線でありながらオリジナル感があるのがいい。
風雲児
http://www.fu-unji.com/
またまた、麵はスパゲッティくらいの太さで白くてつるつる系。
こういうお店多いなー。駄目じゃないんだけどオイラはもう少し粉っぽさが残っている感じのぼそぼその方が食べたときの満足感があって好きかな。
付け汁は王道な感じの濃厚魚介。ただし、超が付くほど濃厚である。
付け汁がはじめから多くは無いが、麵にものすごくよく絡むので食べきりと同時に汁も無くなる感じ。(^^;)
メンマとメンマサイズに切ってあるチャーシュー
チャーシューが美味しい。
また食べたくなる味だ。
また食べたくなる味だ。
つけ麺 えん寺 ベジポタつけ麺
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132001/13104794/
ここはお店のHPがないみたいで見つけられず。
付け汁はベジポタと言うだけあり、野菜たっぷりのポタージュ風。そしてその味は節のきいたものだが、パンチはない。女性受けがいいという話も頷ける。
食べてみると少し物足りなくも感じるが、あとでのどの奥に、いい意味で残らないタイプ。あびすけhttp://www.abisuke.com/の超濃厚ドロドロは美味しいのだが、後味がきつすぎて食べ終えて数時間経ってものどの奥に付け汁の味がする。あれにくらべると品のいい味と言えるだろう。
チャーシューがたくさん入っているのだが、ハムみたいなチャーシューであまり美味しくない。これは大きな減点。どうにかして欲しいところだ。
・・・・とここまでがお取り寄せつけ麺の話だが、先日、会社帰りに久しぶりに立ち寄ったつけ麺屋がある。
以前から何度か足を運んでいるが、単に比較的行きやすいからという理由。決して不味くは無いのだが、有名店の味とくらべると数段見劣りがする。
特に今回は「ゆず塩」にしたのだが、これは駄目だ。。。orz
いつもは魚介だし系か辛つけめんナノだが、それらでさえイマイチ感がぬぐえないのに、ゆず塩は・・・・orz
いろんなお店のつけ麺が取り寄せで買える時代だ。
このお店にはもう行く必然性を感じないなー。
ヽ(´ー`)ノ ハア