おはようございます☆

肌寒くなりましたが、みなさん風邪は引いてませんか??うちは何だか、鼻がずびずびです・・・。急に寒くなったので、秋服対応出来ず寒い日々を過ごしています(;´▽`A``

って言っても、秋服引っ張り出しています。ゴソゴソっと(笑)

鼻がズビズビな割には元気で食欲旺盛な体です(o^-')b鼻以外健康な証拠です♪それとも、花粉症とか??ブタクサですかね??

イマイチ花粉症と言う花粉症になったことないので分からない花粉の季節!でも、花粉症の方って本当に辛そうですよね(´・ω・`)

お兄ちゃんが花粉症なので・・・秋の花粉にやられないこと願ってます!!ではでは、今日もレシピ紹介へ(・ω・)/

今回は、『自家製フルーツブランデー』を使った優しい味の和食の煮物にアレンジした料理の紹介です♪

どこか懐かしい味でホッとする一品です(´∀`)

『切干大根のフルーツブランデージンジャー五目煮』

 

今回は、レシピブログさんで行われている『飲んでおいしい&食べておいしい 自家製フルーツブランデーレシピコンテスト』の自家製フルーツブランデーを使ったレシピです☆

そして、今日のレシピに活躍してくれた自家製フルーツブランデーはコチラ!

『アップルシナモンブランデー』
 
 

リンゴの甘い味とシナモンの甘い香りが特徴のアップルパイを思い出させるようなスイーツ感覚の自家製フルーツブランデーです♪

お砂糖やみりんの代わりにフルーツブランデーを使うことで、ブランデーの甘味のある風味や味が加わります。シナモンの香りもほんのり( ´艸`)

また、リンゴやシナモンと相性の良いショウガをたっぷり加えることでサッパリした後味と風味もプラスしました(°∀°)b 

シンプルな味付けなだけに、切干大根や油揚げ、切り昆布の良い出汁と旨味が加わって、優しい味の煮物になるんです☆

鼻から抜けるブランデーのほのかな甘みのある香りと食材から出た旨味が加わった簡単な煮物です!

フルーツブランデーを和食にも活用してみてはいかがですか??アルコールを飛ばしているので、お子さんでも食べれますよ!!

「切干大根のフルーツブランデージンジャー五目煮」
<材料> 4人分
切干大根:40g
ニンジン:5㎝
しいたけ:2枚
ショウガ:2片
油揚げ:1枚
切り昆布:3g
水:400cc
アップルシナモンブランデー:大さじ2
醤油:大さじ11/2

<下準備>
①切干大根は、さっと水で洗い、水気を良く絞る。
②ニンジン・ショウガは、千切りにする。
③しいたけは、薄切りにする。
④油揚げは、熱湯をかけ油抜きをし、水気を拭き取り、細切りにする。

<作り方>
1.鍋に切干大根・ニンジン・しいたけ・ショウガ・切り昆布・水を加え、火にかけ煮立ったら弱火に落とし、5分程煮る。
2.1.に油揚げ・フルーツブランデー・醤油を加え、さらに5分程煮たら皿に盛り付ける。

<美味しくなるPoint>
*切干大根は、さっと水で洗うだけで、栄養の損失を抑え、旨味を逃すことを防ぎます。
*すぐに食べても美味しいですし、時間を置いても味がグッと染み込み美味しいですよ♪

<もこの元気になるPoint>
*今回主役の”切干大根”について
切干大根には、カルシウム・鉄分・カリウム・食物繊維が豊富に含まれています☆
・カルシウム・鉄分→骨粗鬆症予防・貧血予防に効果的!
・カリウム→ナトリウムの排出を促し、血圧の上昇をコントロールしてくれます。
・食物繊維→血糖値の上昇を緩やかにし、糖尿病予防や便秘解消にも効果的!

*たっぷり加えた”ショウガ”について
ショウガには、辛味の成分ジンゲオールと温めることで変化するショウガオールが含まれています。
・血行を良くし、冷え性の改善や風邪予防に効果的☆また、食欲増進効果もあります!!

野菜や切干大根、油揚げ、切り昆布の旨味を活かした優しい味の煮物です☆

そこに自家製フルーツブランデーを加えることで、さらに旨味を引き立ててくれます。また、風味もさらに良くなりますよ~(^O^)/

食材の本来の美味しさを引き立てた煮物は、食べると何処かほっこりする味です。メインの味付けが、濃い日などにはオススメの副菜です♪

煮るだけで出来ると言う簡単さもPointです~( ´艸`)忙しい日にもパパパ~っと出来ちゃいますよ!

自家製フルーツブランデーにハマっているもこなのですが、ドリンクの試作をし過ぎて・・・どんどん減ってきています∑(゚Д゚)

試作なのか楽しみで飲んでいるのか・・・と言うところはあえて伏せておきますが(笑)甘くて香りも良いので夜な夜な楽しんでいます♪

1日漬けるだけで簡単に出来るので、みなさんも自家製フルーツブランデー試してみてはいかがでしょうか??

レシピブログに参加しています☆美味しそう!と、思ったら↓のボタンをポチっとして頂けると今後の励みになります♪Blog読んで頂きありがとうございます(。・ω・)ノ゙