
¥620
Amazon.co.jp
ひとりの少女が世界に疑念を抱き始めたとき、
その“ほころび”は始まった―
あなたは現実と夢の違いについてどこまで知ってるかしら?
美しい月の上では血みどろの果てなき戦争が繰り広げられ、
平和な時代は凍りついた悲しい夢ではないかと考えたことはない?
すべてが虚偽と弱気な後ろ向きの意志で形作られた世界の中で、
あなたは自分自身の“心”がどこにあるのか、
見つけることができるかしら―
超未来の地獄としての月世界と、不安に揺れる現実とを行き来する、
無慈悲ですこし悲しい虚ろな夢の物語。
------------------------

初めての作家さんです。
またもやっちまいました・・・
これ、ナイトウォッチ三部作の二作目らしい(^◇^;)
ただ、それぞれの作品は、設定と舞台背景が同じだけど
登場人物や物語、展開する舞台は大きく異なるらしい。
っていうか、章ごとにも内容違ってるんですけどぉ~
SFでした。
久しぶりに脳みそグワングワンいってます(;^_^A
彼女と話した言葉は、ちゃんと覚えているのに
顔も思い出せない。
でも彼女は確かに存在した。そして突然消えた。
醒井弥生は、将来作家になりたいと希望している女子高生。
ファンである小説家・妙ヶ谷幾乃を通じ
その友人である荘矢探偵事務所の夏美に
消えた彼女のことを調べて欲しいと依頼する。
ここまでは普通だったんだけど、突然SFになる。
夏美に聞こえてくる意味不明な言葉。激しい衝動。
平凡な日常生活は実は作られたものであって
夢であることさえ気が付かないように、巧妙にできた世界
実態は月で冷凍催眠中だと・・・
月面では7つの勢力が戦争状態。
人類の天敵である、存在するものをすべてを無にする
「虚空牙(こくうが)」という存在があるのに
そんなのそっちのけで、権力闘争状態の戦いを続けている。
ネバーエンディングストーリーの虚無のようではないか!
人間って、いつの時代でも権力闘争してるから
きっと未来も同じなんだろうなぁ~なんて考えたりして・・・
ウサギ型月面探査ロボットのシーマスは、何百年もかけて
月を探査して、地図を作り続けている。
そこで発見したものは、かろうじて可動している
装置の中で眠る髪の長い少女だった。
このシーマスが好きv(〃>∇<〃)v
これはねぇ~感想書くのが難しいです。
下手に書くと内容に触れるし・・・
誰がいい人で、何が間違ってるのか混乱する。
でも、めっちゃ好きです。文章も読みやすい。
3部作というから、前作を読んで、着地点を確認したいです。
そして、マイロー・スタースクレイパーという
虚空牙に立ち向かえる唯一無二の存在の事を書いた外伝を読もう。
キーになっているのは「心」ですかね・・・
月特集の月判定
新月 :タイトルのみで月の登場はほとんどなし
三日月:作品の内容には特に関係ないが、月に関する描写がある
半月 :月が作品の内容に関わるキーワードになっている
満月 :月がテーマの作品である

ぼくらは虚空に夜を視る (徳間デュアル文庫)/上遠野 浩平

¥620
Amazon.co.jp
あなたは虚人と星に舞う (徳間デュアル文庫)/上遠野 浩平

¥620
Amazon.co.jp
NOVEL21 少年の時間―text.BLUE (徳間デュアル文庫)/著者不明

¥680
Amazon.co.jp
ぼくの、マシン ゼロ年代日本SFベスト集成<S> (創元SF文庫)/著者不明

¥1,050
Amazon.co.jp