
( ̄へ ̄|||) ウーム
こうやって書かれると困るんだよねぇ~
大好きな薬屋探偵シリーズでは、精霊と妖怪は
同じ仲間のように書かれている。
座木はイギリス出身の甘い言葉を掛けまくる妖怪で精霊の一種
リベザルはポーランド出身の悪戯好きな妖怪で精霊の一種
と説明されてる。
原形は黒い狐?と赤い試験管ブラシだけど・・・
しかも悪魔と友達だしねぇ~(^◇^;)
原形は黒い狐?と赤い試験管ブラシだけど・・・
しかも悪魔と友達だしねぇ~(^◇^;)
じゃあ妖精って何だ?と思ってしまうわけで
調べてみたら世界妖精妖怪会議なるものがあったらしい。
調べてみたら世界妖精妖怪会議なるものがあったらしい。
天に昇るほど良くも無く、地に堕ちるほど悪くも無いのが妖精
世に執着を残す精霊が妖怪
世に執着を残す精霊が妖怪
妖精の元をたどると「アーサー王物語」に行き着く
美しく小さい妖精は、シェイクスピアが作った
カッパは西洋の堕天使にあたる
妖精「パック」は、よく日本の「カッパ」と比較される
妖精「パック」は、よく日本の「カッパ」と比較される
「となりのトトロ」みたいなのが日本の妖精
鬼太郎は限りなく妖精に近い妖怪である
そして・・・
妖精も妖怪も「精霊」である
妖精も妖怪も「精霊」である
ってことは呼び方は違っても一緒ってことよねぇ~(^◇^;)
イメージ的に妖精は可愛いか美しくて
妖怪は異様というかユニークな姿形をしているって違いだけ?
イメージ的に妖精は可愛いか美しくて
妖怪は異様というかユニークな姿形をしているって違いだけ?
でもお題だから、どっちかに決めないといけない。
だったら、今まで読んだ本の中で完全に妖怪が好きになってるので
会えるなら妖怪がいいなぁ~v(〃>∇<〃)v
だったら、今まで読んだ本の中で完全に妖怪が好きになってるので
会えるなら妖怪がいいなぁ~v(〃>∇<〃)v
まぁ~どっちも悪い奴がいるってことが注意だけど
良心的な妖怪に会いたいですq(≧∇≦*)p ウキャッ
良心的な妖怪に会いたいですq(≧∇≦*)p ウキャッ
危害を加えられないってことを前提に
摩訶不思議な存在は大好きです(o^-^o) ウフッ