ジュリエットの悲鳴/有栖川有栖 | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

世間ではお盆休みだということを
わかっていながら理解できておらず
12日に本の注文をかけてしまった。


予定では15日には手元に届いているはずだった。
しかし、昨日の時点で出荷のメールが届かず
どうしたものかと今朝確認してみたら、
到着予定が18日になっていた(||||▽ ̄)
7&Yのネット注文はお盆休みアリだったのね・・・
必死で読んでしまったわ(^◇^;)

困った・・・2日で読める本を探さないと・・・(-。-;)

ジュリエットの悲鳴 (角川文庫)/有栖川 有栖
¥560 Amazon.co.jp

スタンダードなアリバイ・トリックから
ギャグ・ミステリまで、バラエティに富んだ
短編とショートショート十二作品を収録し、
有栖川有栖の魅力の全貌を伝える傑作ミステリ集。

----------------------


・落とし穴
・裏切る眼
*遠い出張
・危険な席
・パテオ
*多々良探偵の失策
・登竜門が多すぎる
*世紀のアリバイ
・タイタンの殺人
*幸運の女神
・夜汽車は走る
・ジュリエットの悲鳴
*印はショートショート


これはミステリ入門編らしい。
いわゆるミステリ初心者のmokko向け。


ミステリとは何ぞや?なんて難しい事考えずに
単に結果が知りたいのよぉ~って輩にもお勧め( ´艸`)
サクっと入って、大いに楽しめる作品集。
有栖川作品の9年分の作品の中から
名探偵(キャラ)抜きの作品を集めたらしい。


最初の「落とし穴」からしてやられた(^◇^;)
そんなトリック知ってるよぉ~って思わせておいて
そっちの方かぁ~って思わせる。
そうか、これもミステリなのね・・・と納得しながら
読み進めていくんだけど、テーマなんてないから
イチイチ振り回されてる自分が楽しい。


「危険な席」は、もしかしたらどこかで読んでる。
あれ?これ知ってるって思ったから・・・


度肝を抜かされたのはショートショートですよ。
わずか3Pで、してやられるとは( ̄O ̄;アッ!


初心者としては「世紀のアリバイ」にビックリ!
犯人はわかってるのに、完璧なアリバイで逮捕されない。
トリックはどこに行ったのぉ~(((p(>◇<)q)))
読者放置したらダメじゃん!!って思わせておいて
最後の3行で
工工エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ工工


それってアリ??アリなの??

これ、予想できた人いたのかしら??


初心者mokkoはよく著者の掌の上で転がされる。
それが楽しい。
面白い時なんて、小躍りしちゃうんだけど
これはやっぱり
工工エエエエェェェェェ ヽ(゚Д゚;)ノ゛ェェェェエエエエ工工
って表現が一番シックリくる。


ミステリって、こういう楽しみ方もあるのねと思わせる。


「幸運の女神」も最後の6行で( ̄O ̄;) ウォッと思う。
アメリカならアリかって思ったけど( ´艸`)


ショートショートの3編は企画モノだったみたいです。
最後の部分を予想して応募を募ったらしい。
本作では「*」マークの後にちゃんと結末が書かれてます。
mokkoが激しく驚いたところね(^◇^;)


「タイタンの殺人」なんて著者が楽しんでると思う。
舞台は土星の衛星タイタンのホテル:アフロディーテ( ´艸`)
ヤーマダ警部とターナカ警部に鑑識課のガーンジー
被害者は地球人で、容疑者はエイリアン3名
宇宙が舞台でもミステリは書けるってことか(○ ̄m ̄)


個人的には「パテオ」と「登竜門が多すぎる」が好き。
表題作の「ジュリエットの悲鳴」は切ないなぁ~


それにしても有栖川有栖のオモチャ箱
楽しすぎるぞコノヤローっε=ε=(ノ≧∇≦)ノキャー


Mirokuさん!作品集ならこれ!絶対これ!

mokkoが初心者だったから面白かったのかなぁ~

でもこれ面白い!

長篇は待ってね(^◇^;)