
(* ̄∧ ̄*;)ウーン
東京に来て3回引っ越ししてるんだけど
「会社から近い方」がいいよね・・・
でも結構転職してるから、気付いたら会社から
遠くなってる事もあった。(^◇^;)
東京に来て3回引っ越ししてるんだけど
「会社から近い方」がいいよね・・・
でも結構転職してるから、気付いたら会社から
遠くなってる事もあった。(^◇^;)
それから「家賃」だなぁ~
給料の1/3が理想らしいけど・・・
地域の賃貸マンションの相場ってのもある。
山手線沿線でも、山手線に近ければ家賃も高い。
奥に行くほど安くもなる。
でも環境や間取りでも家賃は変わってくる。
奥に行けばいいって訳でもない。
給料の1/3が理想らしいけど・・・
地域の賃貸マンションの相場ってのもある。
山手線沿線でも、山手線に近ければ家賃も高い。
奥に行くほど安くもなる。
でも環境や間取りでも家賃は変わってくる。
奥に行けばいいって訳でもない。
だから、引っ越しする時は周りの環境を考える。
自分に合った環境じゃないと疲れるでしょ・・・
mokkoは商店街が近くにあった方がいい。
オシャレな街より下町っぽい雰囲気が好き。
で、駅から10分以内にしたい。
理想は5分くらいなんだけどね・・・
自分に合った環境じゃないと疲れるでしょ・・・
mokkoは商店街が近くにあった方がいい。
オシャレな街より下町っぽい雰囲気が好き。
で、駅から10分以内にしたい。
理想は5分くらいなんだけどね・・・
今のところは駅まで11分かかる・・・
今まで住んだ中で一番駅から遠いんだよね・・・(-。-;)
でもどういう訳か、いつも病院とコンビニは近くにあった(^◇^;)
今まで住んだ中で一番駅から遠いんだよね・・・(-。-;)
でもどういう訳か、いつも病院とコンビニは近くにあった(^◇^;)
そしてマンションであること。
アパートだと防音がしっかりしてないから、うるさいのよ。
マンションでも賃貸なら、たかが知れてるけどアパートよりはまし。
免震マンションが理想だけど、賃貸なら耐震しかないだろうなぁ
そして、間取りだなぁ~
部屋の広さを取るか、収納を取るか、キッチンを取るか
バス・トイレ別を取るか・・・
全部理想通りだと家賃は高い。
mokkoは田舎者だから荷物が多いのよ。
引っ越し業者の人に、これは所帯持ちの荷物ですよぉ~って
いつもビックリされる・・・(^◇^;)
部屋の広さを取るか、収納を取るか、キッチンを取るか
バス・トイレ別を取るか・・・
全部理想通りだと家賃は高い。
mokkoは田舎者だから荷物が多いのよ。
引っ越し業者の人に、これは所帯持ちの荷物ですよぉ~って
いつもビックリされる・・・(^◇^;)
だからどうしても収納メインにして選んでしまう。
後は切り捨てるしかない・・・
後は切り捨てるしかない・・・
ってことで、部屋選びで重視するのは
「周りの環境」「駅近マンション」「家賃」「収納」の順かなぁ~
「周りの環境」「駅近マンション」「家賃」「収納」の順かなぁ~
貧乏人は大変なんですよぉ~
(;´д`)トホホ