今年1番の映画・・・ | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

今年一番の映画は? ブログネタ:今年一番の映画は? 参加中

今年観た映画は、順番で・・・

「アイ・アム・レジェンド」
「スウィーニートッド フリート街の悪魔の理髪師」
「ライラの冒険 黄金の羅針盤」
「相棒 劇場版」
「ナルニア国物語 第2章:カスピアン王子の角笛」
「崖の上のポニョ」
「ハムナプトラ3」
「宿命」
「容疑者Xの献身」
「レッドクリフ Part1」

あまり観てないなぁ~(-。-;)

その中で良かったのは4つかな?


ロンドンでは有名な都市伝説の1つ
「殺人床屋スウィーニートッド」を映画化したもの。

ジョニー・デップとティム・バートンの名コンビ作品。
ジョニジョニの歌から始まるもんだから
mokkoのハートは最初からロックオン状態。

妻と娘から引き離され無実の罪で投獄された
ベンジャミン(ジョニジョニ)は 、15年後に脱獄して、
復讐の鬼となりロンドンに戻ってくる。
一方、トッドと共に生きたいが為に悪魔のパイを
作りつづけるミセス・ラベット。

見ている方向は違うけど、愛しすぎて一線を越えてしまい
更なる悲劇に向かってひた走る・・・
これは愛の悲劇でした(/□≦、)


人魚姫ハッピーエンド版の絵本を見てるようで
とっても楽しかったです。

魔法は夢を与えるものであって欲しい。
それもいい意味で、使われていたし
色んな要素が詰まった暖かい作品で、感動しました。


変わり者の物理学者、湯川学が難事件を解決する
「ガリレオ」の劇場版

淡々とした映像の中にも伏線が張り巡らされてて
推理しながら映画観るなんて初めてでした。
内容は本当に重厚でしたが、堤真一にやられました。
ガリレオで涙ぐむなんて想像してませんでした。


三国志の中でも80万の兵士を擁する曹操軍に対し
劉備軍と孫権軍が同盟を組んで立ち向かう一番の見せ場
「赤壁の戦い」の映画化

多勢に無勢の戦いなのに、知恵と芸術的な戦略で
やっつけちゃう。たまりませんよぉ~
八卦を亀の甲羅に例え、時代遅れと言われながらも
立派な戦法にしてしまうんだから鳥肌ものですよ。


やはり、久しぶりに映画観て震えたので
1番は「レッドクリフ Part1」です。


もう1本観たかったなぁ~