サッカー少年! | mokkoの現実逃避ブログ

mokkoの現実逃避ブログ

現実から目を背けて堂々と楽しむ自己満足ブログ

高校球児とサッカー少年 付き合うならどっち? ブログネタ:高校球児とサッカー少年 付き合うならどっち? 参加中

小学校の頃から周りにいたのがサッカー少年なんで
野球少年ってよくわからないんだなぁ~

小学校のクラスメイトでサッカーやってた安斉君。
僕はずっとサッカー続けるんだ!って言ってて
実際、高校で再会した時、本当にサッカー部だった。
本当に続けてたんだって思ったら、ちょっと感動した。

幼馴染のやっちゃんもサッカー部だった。
中学の時、試合見に来てって言われたけど
やっちゃんファンの目があったから
「行かない!」って宣言してはいた。

でも中学のグラウンドはmokkoの家の目とマツゲの先。
(それほど近いってことよ♪庭から見えるんだもん)
隠れて見られる場所もわかっていたから、こっそり見てた(^◇^;)
やっちゃんも気付いてたらしい( ´艸`)

高校では、ゴールキーパーやってる人と仲良しで
自然と仲間の人とも仲良くなるでしょ。
マネージャーがクラスメイトってのもあったけど♪

そういえば春季大会の準々決勝だったかな?
mokkoは試合中に追い詰められて焦っていた。
相手はインターハイ優勝校。半分諦めていた。
突然ギャラリーから
「mokko!オジヅゲ(落ち着け)!!」って怒鳴り声がした。
(ちなみにmokkoはそのまま。ニックネームでした)

見上げたら、仲良しのゴールキーパーがいた。
その傍にはサッカー部の面々が・・・
試合中なのに、ポカンと口を開けてしまった。

バドミントン部とサッカー部のコーチが仲良しで
先に試合を終えたサッカー部のコーチが、電話で
mokkoがまだ残ってることを知って会場が近かったので
応援に来てくれたのよ。

ただmokkoは試合前すごく緊張するから内緒にされてて
実際、直前まで用具室に篭っていたから気付いてなかった。
まぁ~その渇が効いたのか、勝ったけどね(^◇^;)

そしてサッカー部は高校総体の全国大会に出場したんだなぁ~
全校応援になりました。
第一回戦の入場行進の時、mokkoは自分の高校の
プラカード保持者だったのも最高の思い出♪

ただ、1回戦敗退・・・
ゴールキーパーの友達が絶不調・・・
試合が終わった後で文句の1つでも言ってやろうと
控え室のドアを開けたら、ちょうど彼が上着を脱いだところで
体中テーピングだらけだった。

さすがに何も言えなくて、ただ
(゜゜)(。。)(゜゜)(。。)ウンウンって頷いてドアを閉めた。
あの場面は今でも頭に焼き付いてます。

更に、その試合の対戦校の中には
約半年後に出会う人がいた。
向こうはmokkoを覚えていて、後に特別な友達になるんだけど
色々振り返っても、要所要所を押さえてるのは
どういう訳かサッカー少年。

明るくて爽やかで多くを語らず、それでも優しくて
内に闘志を秘めているって感じの人が多かった

俯くなよ 振り向くなよぉ~♪
ってあの曲聞くと、鳥肌立つよ・・・

ってことでやっぱりmokkoは
サッカー少年がいい!