「価値をどの様に伝えるか?」までを考えよう | Style Reformer 小林俊夫 Official Blog

「価値をどの様に伝えるか?」までを考えよう

 こんばんわ


お陰様で先日の「モヤモヤさまぁ~ず2」で


猫背改善専門スタジオ「きゃっとばっく」を


ご紹介頂いてから



 たくさんのお申込みやお問い合わせを頂き


本当に有り難い事に


トライアルレッスンがみるみる


埋まってきております



 これだけたくさんの方が「猫背」で


悩んでおられ



 僕らが提供させて頂いている価値を


必要とされていらっしゃるんですよね



 我々、運動指導者は


どうしても職人的な思考になりやすく



「なんでこんなに素晴らしい商品なのに売れないんだろう」



と考えてしまいがちですが



 どんなに素晴らしいサービスや商品だったとしても


先ずはその商品を知って頂かなければ


買って頂くことは出来ないですし



 その商品の価値を


分かりやすく、魅力的な言葉で


お伝えすることが出来なければ


選んで頂くことは出来ないんですよね




 日頃から


人間力、専門力、ビジネス力の


3つの力の大切さを書かせて頂いておりますが



 どんなに人間力と専門力を磨き


商品価値を高めたとしても



 お客様にその素晴らしい商品を買って頂き


使って頂かなければ、貢献させて頂くことは


出来ないんです



 商品価値を高めることはとっても大切ですが


それと同じくらい


その素晴らしい商品をどの様に知って頂き


どういった言葉で分かりやすく、その魅力を伝え


お客様に選んで頂くかということも


大切なんです!!



 我々が提供させて頂いている価値を


必要とされている方は


もっともっとたくさんいらっしゃるんです



 大切なのは


月会費を2ヶ月無料にすることや


流行のメソッドを取り入れることではなく



 我々が提供させて頂いている本質的な価値を


もっと分かりやすく、もっと魅力的な言葉で


お伝えさせて頂くことではないでしょうか?



 日本中に、世界中に


僕らが提供させて頂いているサービスの価値を


必要とされている方は


たくさんいらっしゃるのですから・・・・・・



 皆で人間力や専門力はもちろんのこと


ビジネス力も磨き



 フィットネスの本質的な価値を


どの様に伝えるかまで考えていきましょう!!



としお