今日の作業 12/11 | ニャンコと家事とギターな日々

ニャンコと家事とギターな日々

音楽やニャンコ、ダイエットの事なんかを徒然に…


今回もまたギター機材関係の事をマニアックに書いてます。
その辺の事に興味の無い方はいつものようにスルーを推奨致します。
悪しからずご了承くださいませ。
m(_ _)m







はい、Koch Pedaltoneの真空管吟味しました。(^ ^
今朝方書いたようにデフォルトはクリーン:チャイナ、
ドライブ:JJ、ブースト:チャイナ、パワーアンプ:チャイナでした。

それを
◇クリーン:Ei、ドライブ:ムラードRi、ブースト:ムラードRi、
パワーアンプ:GT R3ってセットと、
◇クリーン:ムラードRi、ドライブ:Ei、ブースト:GT-R3、
パワーアンプ:ムラードRiってセットと、
◇上のセットのドライブだけGT-R2にしたの、
の3セットで試してみました。


ツマミを同じセッティングのままだと…

クリーン:

◆チャイナ→可もなく不可もなく、まぁ特に不満の無い「標準」と
考えて良い音。
◆Ei→チャイナに対してちょっと腰高でスッキリな、
シングルのハーフトーンに合う感じのカラッとした音。
◆ムラードRi→重心が低めで落ち着いた感じ。

※音色の面白み:チャイナ<Ei≒ムラードRi


ドライブ:

◆JJ→ドンシャリ…というよりローがブーミーなほどに、
ハイがチリチリ痛いほどに出た感じ…
(なのに肌理が粗くちょっとスカスカな…)
◆Ei→ローがブーミーにならず、ハイも気持ちまろやかで
バランスが良い感じ。重心はちょっと高め。
◆ムラードRi→Eiよりグッと重心は下がるものの
JJのようにはブーミーにならず、ハイも落ち着いた感じ。
JJ、Eiに比べて若干ゲインが低い。
◆GT-R2→Pedaltoneには一番合ってるかも。重心はEiとムラードRiの
中間くらいでゲインはJJより高い。ハイとローも扱いやすい。

※音色の面白み:JJ<GT-R2<Ei≒ムラードRi


ブースト:

◆チャイナ→ハイがエンハンスされる感じ。HR/HMなら良い感じかも
知れないけど、歌モノ、フュージョン等だと邪魔な感じかなぁ。
◆ムラードRi→そのまま持ち上がる感じ。
Pedaltoneにおいては「標準」って感じ。
◆GT-R3→これもそのまま持ち上がる感じだけど、ムラードRiより
ゲインがあって「ブーストした感」がハッキリ出る。

※音色の面白み:チャイナ<GT-R3<ムラードRi


パワーアンプ:

◆チャイナ→ONにするとちょっと音のグレードが下がる感がある。
◆GT-R3→ちょっとゲインが高いのかサチュレーションというよりは
歪み気味で勿体無い感じ。
◆ムラードRi→今回の中では一番設計の意図が良く出たんじゃないかと
思う。バランスもグレード感も良好。

※音色の面白み:チャイナ<GT-R3<ムラードRi


アタシの好みで言うと、クリーン:Ei、ドライブ:GT-R2、
ブースト:GT-R3、パワーアンプ:ムラードRiかなぁ。

で、この↑好みのセットの音を良く覚えてから、
元の球に戻して、ツマミで同じような音に持ってけないか検証。

…うん、遜色無い所まで持ってけた!(^m^
これは、Pedaltoneという機材が、球を替える意味の無い機材…
なのではなく、各ツマミでの音色の可変幅が非常に広いという事。
しかも、的を得たポイントで効いてくれるのがありがたい。(^ ^

これにヴィンテージ管を載せようとは思わないなぁ。
音色のチューニング自体がかなり現代的だから、
何も考えず、デフォルトで載ってる管でツマミを調整して使うのが
一番平和かも。
もしこれを自分で買ったとしても、管は載せ替えなくて良いや…
って感じでっす。(^ ^;



今借りてる個体のようにMIDIやコントロール端子等で
チャンネル切り替えが出来るように改造して、システムの中核に
するも良し、
メインの機材が持って行けない
(スタジオが狭い、階段しかない2階以上…等々)ような場合の
「充実した簡易セット」を組むも良し。(^m^

今回はボグナーのパワー部で試したんだけど、
クラスAB/ペントードのモードでパワー管もJJのクリア管と
真空管ではあっても音色的には全然大した事無いのパワー部なので、
JCM2000のパワー部で十分良い音が出せるんじゃないかな?
JCM2000をそのまま使うよりクリーンもドライブも良い音が
確実に出せると思いますよ。v(^ ^)v



さて、今、無性に「極小で充実したボード」を組んでみたくて
仕方が無い。
悪い物欲の虫が疼いてますよ。(^o^;;;




※専用ケース・ACアダプタ付※Koch Pedaltone All-TubePreampコッホ...
¥37,800
楽天