

かねてから行きたかった宿題店。
用事があって自家用車で出勤したコノ日、チャンスとばかりに凸!
カチョーの勤務先から近めではありますが
徒歩だとランチタイム内に戻って来れないビミョーな距離(涙)
『麺 だいち(ラーメン:西線6条)
』です。
以前は『大地のスープ IKE麺』という名称で営業していましたが
結局その時に訪問は果たせず……
名前が変わってからようやくの訪問でした
他のブロガーさんの記事で拝見してはいましたが、店内はホンとオシャレ♪
女性一人でも入れるようにと、カフェを意識した店内のみならず、エントランスはウッドデッキ。
スーツ姿のカチョー&同行者、場違いじゃない事を祈ります(笑)


それぞれに一工夫凝らしたラインナップは
味噌:コクみそ&白味噌美人(限定)
塩 :しお&コクしお
醤油:にごりしょうゆ&だししょうゆ
目移りしながら何とかチョイスし、出来上がるまで
コレまたカチョーのツボをついた雑誌を読みつつ待ちます。
スープを一口いただきましたがコクみその名に違わぬ味♪
厳選した数種類の味噌をブレンドしているそうですが
味噌が本来持つ特徴を、嫌味が無いまま伸ばしているカンジ。
ありがちな味噌ラーメンは、まろ味が先立っていたり
ラードでコクを出していたりしますが、
コレは味噌が持つ力でコクを演出していますね☆
コクしお【750円】+大盛【+100円】
コチラがカチョーのオーダーです♪
見るからにやや粘度が高め、こりゃコクがありそう!
そういえば真っ白なドンブリに真っ赤なレンゲ。
それで供される旨そうなラーメン……
う~ん、今更ですがカチョー的に好きなビジュアルです☆
ソレではイタダキマス!
無難ながらも確かなコク、見た目ほどクドくなくて旨い!
メニューに記述された数種類の香辛料ってのは
イマイチわからなかったのがイタイですが
口にするほどジンワリと旨味が広がり
ひと口、マタひと口と後を引きますね♪
こりゃ確かにクセになるかも☆
麺は太麺のストレート。
この手の太麺はカチョー好みではありますが
欲を言えばもう少しスープを拾えるように
ウェーブが有ればなお良かったかも。
しかしながらこのままでも充分に旨いです
チャーシューもトロトロ系、押さえるべきところを押さえた
好感度の高いラーメンです!
しそギョーザ(5ヶ)【300円】
『しそ』の二文字に負けてオーダー(笑)
しその爽やかさがシッカリと効いており、コレもゼッピン。
コリャいくつでも食べられちゃいます!
実はニンニク不使用だというコチラの一品。
午後からの仕事にも差し障りありませんね♪
まぁ、カチョー、そんなコト気にしたことないですが(^~^ゞ
〆ごはん【100円】
もちろん、コンナの旨いに決まっています!
ナニがウレシイって、ネコマンマのメニュー化です。
カチョー、言われなくともネコマンマしちゃうんですが
実は心の片隅にお行儀悪いなって後ろめたさがあったのは事実。
ところがココ『麺 だいち 』ではネコマンマを推奨してます!
コリャ胸を張ってスープにザブンと行くしかないでしょう♪
ココでお店の方から『サービスです♪』とコチラの一品。
ほどよい辛味の効いたもやしはシャキッとして
コクのあるスープでマッタリとした口の中をリフレッシュ。
また、コノもやしを〆ごはんと一緒に口にすると
また新たな扉が開きました(笑)
う~ん、心憎い演出です!
『麺 だいち
』、好感度が高いぞヾ(@^▽^@)ノ
…………………〆にドボンとライスイン
…………………おかげで火が着くライス欲
…………………メニュー豊富なごはんもの
…………………こうなりゃカチョーはトマラネェ
…………………ゴチソーサマが、聞こえない。
虎杖浜産のたらこをコンモリと乗せたという一品。
カチョーにとっては挑発以外の何ものでもありません!
スープと共に味わう〆ごはんで
スッカリごはんモードにギアチェンジしちゃったカチョー
もう『麺 だいち 』が本来ラーメン屋さんであることは
忘却の彼方です(^▽^ゞ
粒がシッカリしています、旨いたらこです
フックラと炊いたごはんにワケギと海苔を散らし
たらこと共にいただく一皿。
シンプルに勝るものはないと強く感じます。
ガツガツと食べきれば、コノ程度のボリュームは秒殺。
いや~、ご飯を食べたなぁ~って言う満足感に包まれます。
…………………めしものメニューのたらこめし
…………………よく見りゃめしものモウ一品
…………………ソレも食べなきゃ不公平
…………………ナンだかワカラン義務感で
…………………ゴチソーサマが、聞こえない。
ほら、ナカナカ来られなかったお店ですからね
食べられるときに食べておきたいじゃないですか。
お値段もお手ごろですし、さっきから食べるもの全部
シッカリ作りこんであって美味しいんですよ。
そうなりゃ、ごはんものモウ一品も放っておk(ウザいので削除
イタダキマス!
あ~、コレも旨いですネェ♪
先ほどのたらこめしのシンプルな旨さとは対極にある
タレ味が強いコッテリジャンクな美味しさです。
薄っすらと効かせてあるマヨネーズがまた良い仕事。
マヨネーズが多すぎると、その味しかしなくなりますが
コレはタレ味とのバランスも良い感じです。
チョイとひと腹、って時にはちょうど良いでしね☆
いや~、全部旨かった!
正直、突出したものはありませんが
ドレも平均以上に楽しむコトができて満足です。
キチンと一品一品を作りこんだカンジが伺えて
ホントに好感が持てるお店ですね♪
っつか、なんだコノ皿の数(笑)
前述のようにカチョーの勤務先からは徒歩では厳しい距離ですが
何らかの移動手段が確保できればまた行きたいお店です。
次にナニをいただくか今から考えちゃいます
ゴチソーサマでした
ただ今ランキング参加中
ご協力のクリックを!
人気の中央区で売買不動産を探したい! ⇒ コチラ