今年の入場券です。 昨年は開場前に並んでいる時に販売していましたが、今年は受付でワンコインと引き換えでした。
まずは展示場から。 沢山写真は撮りましたが気になったもののみアップロードします。 尚、出来るだけお顔やお名前がでないように写真に目隠しを入れています。
【クリッターズ クラブ】
今年のお題はレールカーで裏のお題は貨車だとか。
ブログで紹介されていた「まーくん」さんのシングルドライバーですね。 その横の「18禁」はいつものアレが置いてありました。 憚られるので写真はアップしません。
杉山模型さんの試作品?発売予定なし? 右端の車輛がバックウッズのインスペクションカーに似ていて欲しくなります。
【DMC】
トーマモデルワークスさんより発売予定のOナロー「内務省のドコービル」です。
レイアウトの影に発見! こいう感じは好きですね。 表に出して・・・
【七国山鉄道】
ブログで良く見させて頂いていましたが実物は初めて。 俯瞰するとこういうレイアウトだったのですね。
うん十年前のものに手を入れられたとおっしゃっていた こちらのレイアウトで気になったのは、中央の温泉ではなくて、この合造車。 走行中でピンぼけになってしましましたが、良い雰囲気です。
【軽便モジュールクラブ】
何故か軽便鉄道への女子高生の登場が多い気がしますね。 実際の軽便鉄道も朝夕の通学で学生が多かったでしょうし、残っている写真もどちらかというと男子学生より絵になる女子学生の写真が多いからなのでしょうかね。
【むかし下津井軽便鉄道】
スケールは1/80でゲージ9mmの鉄道です。
こいう和洋折衷のお店は好きです。
【Oナローモジュールクラブ】
本線の横に展示されていたミニレイアウト。 ブログで拝見していたジェーソン君が走ってました。
【くるまや軽便鉄道】
100均(アーチワイドL型の420円?)のコレクションボックスを利用したモジュールレイアウト。 こういうのは初心者にとって入り易いレイアウトだし収納にも便利そうで気になります。
同時に販売されていたペーパーモデル(確保しましたが)。
開場前から並んでザート見て人の多さに負けて1時間ぐらいで帰ってしまいました。 開催にご苦労されて方々には申し訳ないような感じ。 もう少しゆっくり鑑賞して帰ればよかったな・・・

にほんブログ村