つんつんが大好きだった80年代の洋楽を紹介する、
80年代洋楽倉庫モンキーマン・ジャックの「ザ・ベストヒットつんつん」~!!

今日はアラベスク!
決して、モスクの壁面装飾に見られるイスラム美術ことじゃないですよ。
原宿の竹の子族の時代、日本の洋楽アイドル先駆者のグループよん。

メインヴォーカルのサンドラ、オリエンタルな雰囲気のミシェーラ、振り付け担当ジャスミンの西ドイツ出身の三人組

当時、原宿でみんな
「ぱーらら、ぱーらら、ぱららぱーらら(パーティー・イン・ザ・ペントハウス)」
って踊ってたね。

その後アラベスクは85年に解散して、サンドラは「エニグマ」というユニットを結成して、まったく世界観の違うユニットで活動。
そんでもって、2006年にミシェーラが新しいメンバーを従えてアラベスクを再結成した。

まあ、懐かしいですわ。
おいらピンクレディ、キャンディースよりも聞いてたかも。

ハロー・ミスターモンキー
ペパーミントジャック
ミッドナイトダンサー
ジングルジャングルジョー
パーティー・イン・ザ・ペントハウス

「あー、はいはいはい!」って曲が多いのがアラベスク。

今日はこの曲を聞いてもらおう!!

In for a Penny in for a Pound / Arabesque(1981)

http://www.youtube.com/watch?v=kNasnXqxoZI


※モンキーマン・ジャックの「ザ・ベストヒットつんつん」とは?
つんつんが一番音楽を聴いていた時代、MTV、ウルフマン・ジャック、チャーリー・ツナ、はたまた小林克也さん。
1980年代洋楽の、中でも個人的に大好きだった曲、それも少しマイナー気味な曲を中心に紹介する企画。
個人的に好きな曲を紹介するので、スーパーメジャーな曲は紹介しないス。
だもんでマイケル、マドンナ、プリンス、ワム、ポールは出てこないぜ!


「CoRichブログランキング参加中」ポチっとクリックお願いしまするこっちもポチッとお願いします!!ブログランキング・にほんブログ村へ