
光り輝く南魚沼産のコシヒカリ!
こんな宝石のようなお米と私の今年のお米を交換しようなんて気が引けます・・・
でも、今年も届きました。恐縮します。恥ずかしいです。
色彩選別機にかければ汚いお米は避けられますが、そうするとお米の量が半分になってしまうような・・・
今年は本当にうちの田んぼではお米の出来が悪いです。^^;
こちらから先にお米を届けるのが恥ずかしいというか、申し訳なくてまだお届けしていません。
そろそろお届けしなければ・・・ハッピーヒルの収穫まで待ってくださいね。^^あてぃこさん。
あてぃこさんとは4年前に知り合った南魚沼にお住いのマッスルウーマンです。
そのパワーを活かして稲作されています。
あてぃこさんにとって、今年はもしかしたら最後の稲作になるかも知れないとの事・・・。
▼そんな貴重なお米をなんと5kgもお届けくださいました。

うちのお米・・・今年は本当に少ないので今年と来年に分けてお届けさせていただくことになるかも?
ハッピーヒルの出来栄えにかかっています。(>_<)
▼炊き上がりました~♩

おひつに移しておにぎりを作ろうと思います。
▼できました~♩

形バラバラ大きさデタラメ♩
でも、美味しいに決まっています。^^
おにぎり=お弁当のイメージがありますが、できたてのアツアツおにぎりは格別です。
中身はおかかと梅干です。
蒲刈島の藻塩を使って結びました。
▼しっかりモッチリパラっと仕上がって最高です。

うま~い!!
他に何も言うことはありません!!
▼一緒に頂いたお味噌汁はくろぴい農園さんの2014年作の玄米味噌です。

ふたを開けると~~~
▼とても濃厚な匂い!

市販の量産されている味噌とはまったく違うスゴイ匂い!!
まるで今の納豆と昔の納豆の匂いの違いとでもいいましょうか?
ある意味臭い!でも、それがすぐに慣れてしまっていい香りに感じる。
そんな印象です。
▼味噌汁できました~♩

ズズ~~~!!っとひと啜り。
そしておむすびをバクバク♩
めっちゃ簡素でいてめっちゃ贅沢な朝のひと時。
本当に美味しいです。^^
▼味噌汁の具はウチのコカブとくろぴい農園さんの人参。

おかげさまで今日も1日元気に過ごさせていただきました。^^
あてぃこさん、くろぴい農園さんが苦労して作られたこだわりの米、野菜、味噌♩
それをお届けくださって出来上がったこの簡素な朝食。
本当の意味でのご馳走に感謝感激です。
明日もいい1日になりますように♩^^
あてぃこさん、また米作りに復帰されてくださいね。