ついにイチゴを収穫!しかし新たな天敵が・・・。 | 自然派で行こう♪

自然派で行こう♪

自然な農法での安全な米・野菜作りをしています。
釣りと料理と自家製素材を使った味噌作りもしています。

$自然派で行こう♪

昨日、イチゴが光って来たので包囲網を張り巡らせました。

防鳥ネットにしようか、白い寒冷紗や防虫ネットにしようか悩みましたが、

近所の農家さんの防虫ネットを施したトンネルの中に鳥が数羽入り込んで

飛び回ってる光景をたまに見かけるので止めました。

と言う事で、使用するのはグレ(メジナ)釣りに使うテグスで、強力な極細ハリスです。

めちゃ高価なハリスですが、今年のグレシーズン終わったので思い切って使う事にしました。

自然派で行こう♪


▼トンネル支柱にくくり付けて縦横無尽に張り巡らせます。
$自然派で行こう♪

鳥は羽や足に糸がかかってビックリして逃げると思います。

我が家のバルコニーの物干の上にもテグスを張って以来、

鳥が来なくなりました。

ハリス以外にも畝の左右に黒いハウスバンドを張っておきました。

よ~し!これで準備万端♪



数日後には今期初となるイチゴの収穫♪

と思いきや・・・・


次の日(今日)


ガ~ン!!!!


▼やはりナメクジにやられています。
自然派で行こう♪


さらに!!

野生動物の足跡が・・・

アライグマか?タヌキか????

自然派で行こう♪


▼なんと、ハウスバンドを噛み切っています。
自然派で行こう♪


もう真っ赤なイチゴの収穫なんて絶対無理!!

そうあきらめかけたとき・・・・

おおお!!!!!

▼これイチゴですよね???
自然派で行こう♪

葉に隠れて解りませんでしたが

こんな所に真っ赤なイチゴが~~♪


▼まるでルビーの様に光り輝いてます。^^
自然派で行こう♪


ついについについに!!!!!!!

この春初めてのイチゴの収穫です♪



食べた感想は甘さ控えめ酸味も控えめ・・・正直冴えない味でしたが、

とても美味しかったです。^^

思い起こせばこの1粒のイチゴを口にするためにどれだけ苦労した事か・・・



あ・・・安西先生・・・あきらめなくて良かったです。(T_T)