今、我々の健康を支える大麦食 | モデル小林里香「大麦を食べよう!」

 

朝から土砂降りの雨が降る10月8日(土)
「第14回・大麦食品シンポジウム」が開催され、

大麦推進協議会副会長・㈱はくばく代表取締役社長 

長澤重俊 氏よりの開会挨拶からシンポジウムは始まりました。

 

日本全国の栄養関係者様、会員企業様、大麦に興味のある一般方、
私含め大麦サポーターズメンバーの参加者が集まり、
専門的な立場の方々から情報をお聞きし、

大麦の最新エビデンスや、大麦についての情報共有をしていく会です。

 

 

 

一年前の大麦推進協議会』では機能性表示食品 に伴い、
新たな商品開発ならびに報告という形で続々登場予定の、

大麦商品が並び、社会に向けての注目度が垣間見えました。

 



今回は、新たな商品が並び、
待ちに待った「国産もち麦」も登場していました。
海外に頼らず、国内産という展開に大いに期待をします。
ほんとうに楽しみです。
 



大麦推進協議会会長・大妻女子大学名誉教授・池上 幸江先生

「大麦の機能性と機能性食品表示食品について」では、
大麦に含まれる食物繊維の重要性を分かり易く説明して頂き、
現在の大麦の効果としての健康機能をお話くださいました。

 

<これまでに知られている大麦の健康機能>

☆確定的な大麦の機能☆
①血中コレステロールの低下

②食後血糖値の低下

③大腸機能の改善

☆かなり可能性の高い機能☆
①セカンドミール効果

②満腹感の維持

③肥満、メタボリックシンドロームの改善

 

☆最近始まっている研究☆
①免疫機能の向上、アレルギー低減

②高血圧の低下

まだまだ引き続き健康機能の研究が続いています。
池上先生のお話の通り、
確実に効果が期待できると分かっている大麦効果!

 


便秘も解消することで、腸内が整い、
腸内美人になることで、内側の組織が美しくなり、

免疫力も高め、
身体が健康になるということは精神も健康になります。
それが外見の美しさ、健康的な美しさへ繋がります。


 


詳しくはこちらの大麦推進協議会WEBでご覧いただけます。

池上先生と

東京慈恵会医科大学付属病院栄養学部・濱裕宣 先生とご一緒に。

 

 

さて、終了後に外に出てみると、
雨が上がりとても美しい光に包まれていました。

これはもしかしたら?

 

目の前の高層ビルの展望台行きのエレベーターに乗り込み、
目の前に広がる空は、東京もまだまだ大丈夫と思う、
とても素晴らしい夕焼けでした。

大麦を召し上がられる皆様が内側から健康になり、
心穏やかで益々美しく&健康になりますように☆


Rika☆Kobayashi