里芋とイカ大根の煮物 | 小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!

里芋とイカ大根の煮物


小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!


こんにちは、小清水裕子です。


秋の煮ものといえば、

私の郷土の(山形です♫)芋煮が食べたいものベスト1ですが、


今日は、これもベスト2の里芋と大根とイカの煮物♪


とにかく、里芋って本当に秋の味♪

食べるたびにしみじみ懐かしく、そしてしみじみと美味しい(*^_^*)


里芋は、米よりもずっと古く縄文ぐらいから食べられていた

もっとも古くから食べられていた農産物のひとつ。


ジャガイモもサツマイモも、日本に伝わったのはたかだか400年ぐらい前ですから、

もともと、日本で「いも」と言ったら里芋の事でした。

(山芋も古く、山で採れるから山芋、里で採れるから里芋)


里芋ってみんなが好きなのは、DNAに深く刻み込まれているせいかもね。


この、当たり前の里芋と大根とイカの煮物もそうですが、

昔からの家庭料理の里芋の煮物は本当に簡単♪


下ゆでなんて全然必要なし!というよりもしない方が美味しい。

ただ、材料を全部最初から入れて煮るだけ♪


ねっとり美味しい里芋に、大根とイカのうま味がしみ込んで、

間違いなくおいしく仕上がるのですね。



里芋とイカ大根の煮物



<材料>

里芋     5~7個

大根     10cm

イカ      2杯分


酒       50cc

みりん     50cc

砂糖      お好みで

醤油      適量

水        材料がかぶるぐらい


<作り方>

①里芋は皮をむいて、大きすぎる時は半分にきる。

イカは皮を取らずに輪切りにする。大根は3cmぐらいに切り、2~4等分する。


②鍋に、①と酒、みりん、醤油、かぶる料の水を入れて、

火にかけて、煮立ったら弱火にしれコトコトと煮る。

吹きこぼれない様に、フタは軽くかぶせるかかぶせなくてもOK。


③里芋が軟らかく煮えたら、醤油、砂糖などで味を整え、

味が染みるまで火を止めて冷ます。

食べる直前にまた温めてね。


小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!

里芋に味がしみ込んで、

あ~ 文句なしに美味しい♪


今日の様な、秋晴れの日曜日の夜ごはんに、

ぴったりの、懐かしい里芋料理です(=^・・^=)




読者になってみようかな、と思ったら、

↓ココをポチっとね!



読者登録してね

.................................................................................................................................................

* ブログランキングに参加しています。

下の各バナーをポチッとおしてくださると、それぞれ1票となります。応援よろしくお願いします!

ドキドキ


  ポチッ ↓   ポチッ ↓   ポチッ ↓ 

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

人気ブログランキング