菜の花クリームチャウダー 電子レンジで簡単! | 小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!

菜の花クリームチャウダー 電子レンジで簡単!

小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!

こんにちは、「美肌はおまかせ!」の小清水裕子です。

今日は、またまた、菜の花のお料理です。
大好きな菜の花、旬の時に思いっきり食べておかなくちゃ、と、

第3弾、4、5~も続くと思いますので、飽きずにお付き合い下さいませ(^◇^)
キレイになるんですから~音譜

今日のメニューは、菜の花のクリームチャウダーです。
同じ青い野菜のほうれん草や小松菜にはない、鮮やかな明るい緑が、

真っ白いクリームチャウダーに、
心が湧きたつような、春を連れて来てくれます。
(ん~ぁ。詩人だな!)

赤、白、緑がキレイでしょう!?
栄養的にも、すごくバランスがとれて、からだの中からキレイになる気分です。

作り方は、例によって、もちろん、電子レンジで簡単!

玉ねぎ、小麦粉、バターを加熱して、その後に、ジャガイモ、ニンジン、水、コンソメを
加えて加熱し、最後に牛乳、クリームチーズを入れて加熱、という、3段階ですが
加熱時間が短いし、そんなに手間では無いと思います。

普段、クリームシチューがイマイチ美味しく出来ない、という人も、
電子レンジを使えば、失敗なし。

そして、コクのキメ手は、クリームチーズと粉チーズ。
生クリームを入れなくても、クリーミー&ミルキーで美味しいチャウダーができます。
ヘルシーですしね(*^_^*)


こういうスープは、2~3人分ぐらいまでは、
電子レンジが便利で上手にできます。ダマにならずにできますよ・
量が多くなると、ガスレンジで作った方が早くなるんです。

菜の花クリームチャウダー

<材料>2人分
玉ねぎ      80g(1/3個)
じゃがいも    100g(小1個)    
ニンジン     50g
菜の花      1/2把
小麦粉      大さじ3
バター      大さじ1
水        1カップ
コンソメ     小さじ1
塩、コショウ   適量
牛乳       1カップ
クリームチーズ  大さじ1
粉チーズ     大さじ1

<作り方>
①玉ねぎは薄切り、ジャガイモは1.5cmぐらいのサイコロに、ニンジンは1cmぐらいの
サイコロに、菜の花は、3等分に切る。

②耐熱ボウルに、玉ねぎと小麦粉を入れて、軽く混ぜ、上にバターを乗せ、
軽くラップをし、700wの電子レンジで3分過熱する。

③取り出してよく混ぜ、水を加え、滑らかになるまで混ぜる。

④③に、ジャガイモ、ニンジン、コンソメを入れ、軽くラップをし、700wの電子レンジで
8分過熱する。

⑤取り出して、良く混ぜ、菜の花、牛乳、クリームチーズを加えて、再びラップをし、
700wの電子レンジで3~4分過熱する。
*牛乳を入れると吹きこぼれ安くなるので、その前に取り出す。

⑥取り出して、粉チーズを加え、塩、コショウで味を調えて、良く混ぜて出来あがり(*^_^*)

小清水裕子の美肌&ダイエットレシピ☆忙しい人のために!

トローリ、クリーミーで、菜の花のほのかな香りが、いいですね~音譜
鮮やかな緑とニンジンの朱色と、クリームの白が、
本当にキレイです。ずっと見ていたいほど。

菜の花のほろ苦さが、コクのあるクリームスープとまた良く合うこと!
ベーコンを入れたくなりますが、野菜のやさしい味がかき消されて
しまうので、入れないで作ります。

粉チーズを使いましたが、もしもあれば、チェダーチーズを入れると、
もっとクリーミーになりますよ。

牛乳を最初から入れて煮込むと、吹きこぼれてしまうので、
最初は水で煮ます。



今日は、マライヤの気分。
私のだいすきな、wothout youを聴きましょうか。

この曲は、もともと、ニルソンというむさいオジサンの歌なのですが
(ニルソンだとカントリー風になります)

この爽やかで華やかなチャウダーは、マライヤですよね。
ちょっとおしゃれに。

ちなみに、この曲、私のカラオケの十八番のひとつ。
大声で歌うと気持ちいいです!

そこで、歌詞付きの映像にしましたよ。
さあ、みなさ~ん。ご一緒に!




追記
La Vien Rose さんから、ニルソンのが好きというコメント頂きました。実は私も本当はニルソンが好きなので、合わせてアップします。
やっぱり、これです。しみじみ、いいです!


では、また明日です。

読者になってみようかな、と思ったら、
ココをポチっとね!


読者登録してね



.................................................................................................................................................



.................................................................................................................................................
* ブログランキングに参加しています。
下の各バナーをポチッとおしてくださると、それぞれ1票となります。応援よろしくお願いします!

にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ

人気ブログランキング